【LINX’S∞VIBE’S】 4劇団目発表!!!! | リンクスプロデュース「 #春のメビウス祭り 」

【LINX’S∞VIBE’S】 4劇団目発表!!!!

それでは・・・・・・

いよいよラスト!
4劇団目の発表です!



お待たせしました!


































【満月動物園】

http://www.geocities.co.jp/full_moon_zoo/


です!!



詩的でありながら、激しいまでの人間の業を浮かび上がらせる劇団。

日常に潜む人間のズレと、確かな人間観察における相互関係。

そうしながらも深い闇の部分を描き出す事によって、自分達が今 立っている場所さえ不安定なのだと警鐘を鳴らしている。

そのサイレンは、ここにある。






下地にある荒々しさと、瑞々しい繊細な物語が心地よい。

アングラポップとも呼ばれているが最近は自らのジャンルを【メルヘンハード】と定義している。

オリエンタルな選曲と、痺れるような映像(映像監督・相内唯史)との融合、そしてバトンや水、照明、などのギミックの宝庫。

まさにアトラクション型の演劇。

戒田さんのストーリーテラーぶりは周知の事実。

それにも増して次々と編み出されるギミックには心底 酔い痴れる。

お話しだけはずっとさせて貰っていた。

そしていつの頃からかバラシ要員として数えられていたのも嬉しかった!お祭り的な要素もあるかも知れないが、静かに熱いのですよ!その世界観を是非!


LINX'S

LINX'S

LINX'S

LINX'S


LINX'S


************************************************


『満月動物園』 10公演分の写真集がまとめてこのページに!

http://www.geocities.jp/full_moon_zoo/kikaku.htm


かなり・・・・・

かなり見応えがあります!

僕が観た作品にはノスタルジックに、そして観た事がない公演には羨望を込めて!

どちらにしても、その時間は旅が出来る!


是非とも、【満月動物園】 の歴史を紐解いて下さいませ!




「救いよりも希望、堕落よりも絶望」

【メルヘンハード】と呼ばれるリリカルでありながら人間の業を克明に浮かび上がらせる劇団。しかしテーマに掲げる言葉からあふれ出るは 『光り』。

誰の心にも届くパーソナルな感動を貴方に。


************************************************

【LINX’S∞VIBE’S】 参加作品

満月動物園
「ヤミウルワシ」

【作、演出】戒田竜治
【キャスト】
河上由佳、諏訪いつみ、みず、ほか




【石田1967より】

このカタカナで書かれたタイトルから皆様は何が想像できるだろう?

僕はこのタイトルを視覚的に感じた瞬間に、イメージが頭なの中に流れ込んでくるのを感じた。

多分、主人公の心に棲む闇は、その主人公にとってとてつもなく癒されるものであるのだろう。

そして、その事から発生する日常空間のズレを想像できて・・・・・


怖い。


タイトルだけで人の源泉を突く言葉をチョイスできる才能は稀有である。

だから大好きなのだ。

当日、劇場で何かが起こる!