トイレタンクの水漏れの原因 | " 木の住まい " に出会って、杉の家

トイレタンクの水漏れの原因

結論を先に書くと、
水漏れの原因は老化したパッキンのせいではなく、
パッキンの取り付け方向が上下反対になっていたから。
手元に交換品がなかったので、
疲労がはげしいパッキンを正しい方向で取り付けたら、なんと、
水漏れがピタリと止まった。
間違ってつけられたまま、10年以上も頑張ってきたのか。
じゃなくて、ちょっと!水道屋さん!!

我が家のトイレタンクは1、2階ともTOTOのSH91BA。
このうち、2階のタンクから水漏れするようになった。
ここはすぐに業者さんに連絡するところなのだろうが、
なんせ、2階にご案内するにはその前に大きな課題が。
水漏れは水を流す時に限り、で、
インターネットで調べて対処したら軽減したので、
水受けを置いてごまかすこと数ヶ月?半年?一年以上?
時折水受けの水を捨てることにも慣れてしまっていたのだが、
急に1回の水量が増え始めた。
こうなるともう、ごまかせなくなる日は近い。

水漏れといえばパッキンの劣化が原因だろう、というのは
最初から思っていたことなのだが個人では手に入らないと思っていた。
ところが、ちょうどよいタイミングで、
インターネットで注文できるという情報入手。
SH91BAは生産終了品で、HPから辿り着く道がわからないのだが、
検索してみると結局はHP内のどこかに辿り着いて
パッキンの品番がわかった。
本体なら取説でわかりそうなものだが、なぜかトイレタンクのが手元にない。
建築時の取説はすべて保管してあるはずなのにどこ行った?

が、そのおかげで、手元にあっただろう取説のほかに、
トイレタンクの構造図や設置の手順書もダウンロードできることがわかり、
自力でパッキンの交換ができることを確認。
と、その前に、トイレタンクの蓋裏のスポンジが原因だったというブログ記事も
参考にさせてもらって試してみた。対応が簡単だったから。
が、原因はそれではなく、次に簡単なのはどうやらパッキンの交換なのだ。
替えるパッキンも入手していないのだが、とりあえずどうなっているのか見たい。
無駄な作業も繰り返したものの、
比較的簡単にパッキンとご対面できることがわかった。

案の定、割れまくりのボロボロ。
そして、先に印刷した取説を見ると、あれ?あれれ?
このパッキン、タンクから下にむかって広がっていたよ?
内側の輪っかも見えたし。
140606pakkinn

ボロボロに割れているけど本来働くはずだった面は綺麗なまま。
140606ー1

いずれにせよ新しいパッキンが届くまで使えないより、
少し水漏れしながらでも使える方が助かる。
すくなくとももとどおりにすれば使えるのだから、
正しい向きでつけてみようとパッキンの上下を変えて装着、
タンクを元に戻して水栓を開いて水張り、水洗。

なんてこった。これで解決してしまった。
正しくつけてたら、パッキンももっと長持ちしてたんじゃないの?
当然1階も逆なんだろうな。そのうち水漏れするかも?
製造終了品じゃパッキンもなくなるかもしれないと思い、
楽天市場に出店していたお店から2つ取り寄せた。

パッキン交換に続く。