どですか!ラーメン
紹介しようと思ったら、気に入ってたほうが販売中止になっていた|||||/( ̄ロ ̄;)\|||||||
袋入りのインスタント麺に世話になることは多々あるが、
「カップ麺」を食べるのはイベントに近い。
メ~テレ(名古屋テレビ)の朝の番組「どですか!」で発売予告を見て
予約までしたのに棚にいっぱい並んでいて、何だいつでも買えるじゃんと思った矢先。
10月1日発売で、10月3日に販売停止?
一方は女性店主が麺を食べて一発で笑顔でOKを出し、
販売中止になったほうは、スープを一口飲んではしかめっつらをし、
何度か作り直してOKが出たスープ。
これが、ばらつきがあって味が守られてないから、との理由で販売中止。
なんだ、もっと買っときゃよかった。
大体、いれたてのコーヒーが缶やパックでは再現出来ないように、
ラーメンだって、所詮、限界があるというもの。
まして、インスタントカップ麺ならなおさら・・・
試作品チェックのときに、販売中止店主は真っ先にスープを口にしたけど、
カップ麺を食べる人って、真っ先にラーメンを口に入れるんじゃ?
と、我が身を振り返って思った。
ラーメン屋ではなるべくスープを残さないように努力(多くて飲めない)するけれど、
インスタント麺のスープは基本的には残すことにしている。
スープへのこだわりは理解できるけど、
お湯を入れる量も人によって微妙に違うだろうし、
「熱湯4分」がちょっと違えば、スープ用と麺用の水分量が変化する。
インスタント食品だと割り切れないんだったら、
この企画にのるべきじゃなかったんでは・・・?
ちなみに「初めて食べた表現し難い味だった。」とは、山口の姉の感想。
気に入ったか、口に合わなかったか、
その程度の反応しか期待してなかったんだが。
袋入りのインスタント麺に世話になることは多々あるが、
「カップ麺」を食べるのはイベントに近い。
メ~テレ(名古屋テレビ)の朝の番組「どですか!」で発売予告を見て
予約までしたのに棚にいっぱい並んでいて、何だいつでも買えるじゃんと思った矢先。
10月1日発売で、10月3日に販売停止?
一方は女性店主が麺を食べて一発で笑顔でOKを出し、
販売中止になったほうは、スープを一口飲んではしかめっつらをし、
何度か作り直してOKが出たスープ。
これが、ばらつきがあって味が守られてないから、との理由で販売中止。
なんだ、もっと買っときゃよかった。

大体、いれたてのコーヒーが缶やパックでは再現出来ないように、
ラーメンだって、所詮、限界があるというもの。
まして、インスタントカップ麺ならなおさら・・・
試作品チェックのときに、販売中止店主は真っ先にスープを口にしたけど、
カップ麺を食べる人って、真っ先にラーメンを口に入れるんじゃ?
と、我が身を振り返って思った。
ラーメン屋ではなるべくスープを残さないように努力(多くて飲めない)するけれど、
インスタント麺のスープは基本的には残すことにしている。
スープへのこだわりは理解できるけど、
お湯を入れる量も人によって微妙に違うだろうし、
「熱湯4分」がちょっと違えば、スープ用と麺用の水分量が変化する。
インスタント食品だと割り切れないんだったら、
この企画にのるべきじゃなかったんでは・・・?
ちなみに「初めて食べた表現し難い味だった。」とは、山口の姉の感想。
気に入ったか、口に合わなかったか、
その程度の反応しか期待してなかったんだが。