こんにちは。

皆様、休日はいかがお過ごしですか?
娘は塾へ、主人は出張中。そして私は明日の仕事の準備をしなくては・・・と思いつつブログ書いてます

昨日は押し花講習会の日でした。
透明ポーチに押し花をあしらっています。
透明なので、写真の写りが悪く残念ですが、簡単につくれて、材料費もかからないので、皆さん、気軽に楽しんでらっしゃいました。このお花はクレマチスです。


今日の一品。
鶏の手羽先のシナモン焼きです。
とっても簡単。簡単すぎて、お話してもなんとなく皆さん信じてくれない様子。でもホントに気軽にできて、おいしいですよ~♪
おうちでパーティをした時、今日はいつもより皆さん食事のスピードが速い・・・と思ったとき、すぐ作れるので、いつも冷蔵庫に予備においておく私です。特にお子さんに人気です。


☆☆☆レシピ☆☆☆
 鳥の手羽先400g・シナモン小さじ3/4・しょうゆ大さじ2

①耐熱容器に鶏肉をおき、シナモンと醤油をかけて、ラップをかけて600Wで4分くらい、レンジにかける。
②フライパンに、皮を下向きにしておき、焦げ目がつくまで焼く。
③電子レンジにかけた時にでた肉汁を全体にかけ、ほどよくからんたところで完成。

31日はハロゥインパーティ、昨年は近所の子供たちが「Trick or treat.」と言って、やってきました。(「ご馳走をくれないといたづらするよ」という意味だそうです)
100キンで、ハロゥイングッズを買い込んで、楽しんだものですが、今年はそのグッズもしまったままです。来年はまた、盛大に楽しみたいです


ハロウィンの料理レシピ
ハロウィンの料理レシピ


ペタしてね