以前、+ランチ会で思い出す、ダーリンの神経衰弱+
の記事で、藤原家の毎日家ごはん。
のレシピを参考に作った、 「キャベツの中華風ミルクスープ」を紹介した。
元祖の作り方は、+ランチ会で思い出す、ダーリンの神経衰弱+
へ
このキャベツの中華風ミルクスープを使って、アレンジ料理をしてみた
+あっさり!!中華風!ミルクスープパスタ+
【材料 2人分】
大根の葉(大根の葉でなくても良い)…食べたい分だけ
牛乳・水…各1と2分の1カップ
おろししょうが…小さじ1
粉末鶏ガラスープの素…大さじ1
塩…ひとつまみ
黒こしょう…少々
★これを鍋に全部入れて、中火で煮たら、パスタ…180gを投入し、パスタの表示時間通り煮込むだけ
中華風ミルクスープに、パスタを投入すると、そばやラーメンのような味わいに!!
パスタが中途半端に余っていたり、ご飯を炊いていない時は、使えるメニュー
付け合せは、ほうれん草と玉ねぎの炒め物
写真のラーメンどんぶりは、「あんたにあげるシリーズ」 皿編
で紹介済みだ。
「あんたにあげるシリーズ」 皿編
で、こちらの器に、熱湯を注ぐと黒い部分に漫画が登場すると述べた。
実験の結果…
熱湯の注ぎが足りず、完全には見えなかったが、浮かび上がってきた
次こそは、完璧に漫画を浮かび上がらせよう
********************************************************
+胃にやさしい!!中華風!ミルク雑炊+
【材料 2人分】
大根の葉(大根の葉でなくても良い)…食べたい分だけ
牛乳・水…各1と2分の1カップ
おろししょうが…小さじ1
粉末鶏ガラスープの素…大さじ1
塩…ひとつまみ
黒こしょう…少々
★これを鍋に全部入れて、中火で煮たら、冷ごはん…軽く2杯分を投入し、適当に煮込むだけ
上記の材料に限らず、しいたけ・しめじ・水菜などを加えても
この時、実家で同時に作った夕飯のおかずは、コレ
家族全員に、「戦時中のようなメニューだね。」と言われた。


気が向いたら、ワンクリックお願いします♪