制作担当のAです。
6月に入り、雨が多くなってきましたね。
暑いような寒いような天気で、着るものに難儀しているAでございます。
さて、本日は、みなさまからぜひご意見をいただきたいことを
ブログにしようと思いまして、やってまいりました。
みなさまには、オラクルカードの中でよく引くけれど
意味がよくわからない、メッセージが受け取れないと感じるカードって
ございますか?
私にはいくつかあるのですが、最近のテーマとして浮上してきているのが
『フェアリーオラクルカード』の中の1枚、
「インナーチャイルド」のカードです。
私にとってフェアリーオラクルカードは、オラクルカードとの付き合い方
扱い方を教えてくれた、大切な想い出のあるカードデッキなのですが、
いまだに「インナーチャイルド」のカードは意味やメッセージがピンときません。
結構いろいろと趣味があるほうだと思っているAにとって
自分の子供心と向き合う、遊ぶ、という感覚がいまいちわかりませんでした。
しかし、最近新しいオラクルカードである「スピリットメッセージオラクルカード」で
「HAVE FUN ー楽しむー」と「A CHILD'S LOVE ー子どもの愛ー」の
カードを引くようになりました。
この2枚のカードをよくよく見てみると、大人の女性の内側に
少女の横顔がいるように描かれていますよね?
まさしく、大人の中の子ども、「インナーチャイルド」を表しているとしか
感じられないのですが、Aはインナーチャイルドと向き合うって、、どうやるの
という状態ですorz
ですが、ありがたいことに、私が働かせて頂いているのは
ライトワークスですので
周りのスタッフの方にいろいろ聞いて回ったり、
ご意見をもらったりしていまして、なんとか答えを見出そうとしています。
くりさんに「参考になるよ!」といただいた最近の課題は、
過去に弊社で発行させていただいたTHERAPYにある
インナーチャイルドのコラムを読むこととタロットとお伽話をベースにした
カードである「インナーチャイルドカード」で遊んでみること。
地道に出たカードを書き留めたり印象を綴ったりしていますが、
やはりピンときていません。
みなさまには、この3枚のカードってどのように見えていますか?
ぜひコメントいただければ嬉しいです。
Aと一緒にインナーチャイルドについて学ん行きませんか?
カードの印象だけでなく、インナーチャイルドについての疑問や知りたいことも
ぜひ、ブログのコメント欄やfacebookなどを通じてメッセージを送ってくださいませ!
ここまでお読み頂きましてありがとうございました!