あす66回目の終戦記念日を迎える。
今回たまたま終戦記念日のニュース特集をやらせて頂くことになった。
そこで1945年8月7日の豊川大空襲について、色々と取材をした。

そこ思うのは、
戦争経験者の方々(今回は空襲経験者)がご高齢になっておられ、
当たり前のことだが、
当時のことを語ってくださる方々が少なくなってきているという現実だ。

生の証言は本当に迫力がある。

取材させて頂いた方のうちで、戦争の語り部のIさんは、80歳。
空襲当時14歳。爆撃から逃れるために人を踏みつけて防空壕の中に飛び込んだり、
生き埋めになっている人に足をつかまれるとそれを足蹴にして逃げたりと、
生きるために当時は必死だったと語る。

伊藤さんは、こうした空襲の時の事実を数十年の間話すことはなかった。
しかし死が迫ってきている年齢になり、事実をすべて話さないと
死んでいった方に申し訳ないと思うようになり、
数年前から全てを話すようになったと激白された。

本当に正直な方だと思った。


<番組放送のお知らせ>

この度弊社制作のドキュメンタリーが下記日程にて放送されることとなりました。
御多忙のこととは存じますが、御都合が宜しければご覧頂ければ幸甚です。

8月15日(月)メ~テレ「UP!」
18:17~特集コーナー
「豊川大空襲~悲劇の記憶を後世に~」
1945年8月7日、2500名以上の犠牲者を出した豊川大空襲の悲劇を
後世に伝えようとする人々の思いに迫ります。
名古屋を拠点に活躍する俳優の伊沢勉さん作・演出の演劇「残された夏へ」
の制作風景に密着します。

lifeworks 50歳からの起業ブログ lifeworks 50歳からの起業ブログ

lifeworks 50歳からの起業ブログ


弊社では善行をされておられる個人様、企業様、団体様をメディアを使ってご支援します。
身近なところで良き情報などございましたら是非御一報頂ければと存じます。
多くの皆さまの情報をもとに番組の制作を行っております。
今後ともよろしくお願いいたします。