静岡から建築めぐり・グルメぐり。 -2ページ目

静岡県労働金庫 清水支店がオープン

こんにちは。
今日もぽかぽかの静岡より
千絵です。

昨日はちょっと暑い位でしたね。
昼間、アイス食べたい・・でも出たら暑いし・・
と思っていたアイス熱が冷めず、
涼しくなった夕方にソフトクリーム食べちゃいました(^^;
体重増加を気にしながらも、欲に負けてます・・。
(でもミニストップのソフトクリーム、
久しぶりに食べたけどなかなか美味しかったな( ´艸`)・・)



今日は、今週の月曜にオープンした
『静岡県労働金庫 清水支店』についてです。
当社大瀧建築事務所が設計監理をさせて頂きました。

振り返れば一年以上前、こんな→ブログを書いていた頃、
計画が始まったのでした。

当時はご紹介できずにいた模型の全体像です。
$静岡から建築めぐり・グルメぐり。
前面にルーバーを使い、軽快なイメージでした。
1階部分はほんとの初期段階、なんとなく暖かみのある木調をイメージしていたんですね~。

そして完成予想CGパースと実際の正面写真です。
$静岡から建築めぐり・グルメぐり。 $静岡から建築めぐり・グルメぐり。
右の写真は少し前のものなので、
現在は正面のルーバー上部に可愛い飾りがついてます^^
ご近所の方は実際に行ってご確認を。

初期の模型ではこんな↓イメージだった2階テラス部分は・・
$静岡から建築めぐり・グルメぐり。

こんなかんじになりました↓
$静岡から建築めぐり・グルメぐり。 $静岡から建築めぐり・グルメぐり。
メンテナンスの問題から植栽はなくなってしまいましたが、
その分広々として明るいテラスになりました。

テラスに面する廊下も明るいです。
$静岡から建築めぐり・グルメぐり。

1階の接客&執務空間。
$静岡から建築めぐり・グルメぐり。 $静岡から建築めぐり・グルメぐり。

コの字にテラスに囲まれた2階には二つの会議室。
$静岡から建築めぐり・グルメぐり。

3階の端には職員の方が使う食堂があります。
$静岡から建築めぐり・グルメぐり。 $静岡から建築めぐり・グルメぐり。
食堂は3階の真ん中付近にあるテラスによって、他の部屋とは独立した空間としました。

食堂へはテラスを横断するガラスの廊下を抜けて行きます。
$静岡から建築めぐり・グルメぐり。

全体的にテラスが広く取れ、
なかなか贅沢な作り(?)ではあると思います。
静岡県労働金庫様にもご好評頂いているとのこと。

・・・

このブログでは、途中段階が全くぬけて、
初期の初期からいきなり完成に飛んでしまいましたが^^;

私はほんとに初期のザックリした全体形を考える段階までしか
直接関わっていないのですが
若旦那君は設計担当Kさんにくっついて現場監理に行っていました。
(私も途中2,3度現場を見学させてもらってはいました)

まだまだこのような大きな物件については
私は分からない事だらけなのですが、
この建物を通して色々と勉強になった事はあります。
今後はもっと関わっていけたらと思います。

真壁伝承館(外観のみ)

こんばんは。
会社で一人残業中の
千絵です。

今週いっぱいで産休に入ろうかという妊婦なのに・・
さびしいです(_ _。)
(夫・若旦那君はお付き合いの飲み会)

GW前もずっと残業が続いた時がありましたが、
ここ最近は一定時間椅子に座り続けるのが苦痛だし
(お腹に足の付け根が圧迫されて足が凄くむくんでしまうのです)
疲れ易いので(これには、運動不足もあるのですが・・)、格段に身体がツライです。

しかもさっき夕食食べ過ぎて
お腹くるしい~(>_<)
(これは自分で調節できたけど・・自業自得・・
胃が子宮に圧迫されてもたれ易いらしいです。でも普通にお腹はすく・・)

しかし働く女性が多い今、
こんな妊婦は他にも大勢(?)いる!はず・・
せめて今週は頑張ります。

・・そうそう、
一人だけど、
一人じゃないし!!
(相変わらずモゴモゴと元気な息子が一緒だし!おお愛しや・・)



ほんとは当社設計監理による『ろうきん 清水支店』が本日オープンしたことなど
レポしたいのですが(私は行っていませんが)、
そんなこんなであまり時間がないので

今日は先日茨城に帰省した際、
笠間に行く前に立ち寄った
(正しくは、ここが目的地だったけど
中に入れず残念だったから、急遽笠間に目的地を設定した)
茨城県は桜川市にある『真壁伝承館』の写真を載せておきます。

残念ながら閉館の日で外観のみなので解説することもないですが
今年の日本建築学会賞作品賞を受賞したばかりということで
タイムリーなので・・

$静岡から建築めぐり・グルメぐり。
正面入口側。

$静岡から建築めぐり・グルメぐり。 $静岡から建築めぐり・グルメぐり。
北西側?

$静岡から建築めぐり・グルメぐり。 $静岡から建築めぐり・グルメぐり。
南東の広場側。
地元の親子連れ?などがちょこっと憩ってました。

$静岡から建築めぐり・グルメぐり。 $静岡から建築めぐり・グルメぐり。

白黒のコントラストが印象的な建物でした。
開館しているところを見ないことには、
あまり何もコメントできませんが・・

いつか開館状態を見に行きたいと思っています。

八ヶ岳のプロヴァンス住宅敷地調査

こんにちは。
一人ぽかぽかの、
千絵です。

もともと代謝がよく暑がりなのですが、
妊婦となってますます・・
最近は毎朝徒歩10分程度の通勤だけで
あつ~(゚ー゚;あせる
となってます。



今日は、プロヴァンス風住宅の計画地のうち、
長野は八ヶ岳付近の敷地を調査した時のことについてです。

鎌ヶ谷の敷地を調査した後、
そのまま中央道を下って長野に入り、
前日は敷地に近いペンションに泊まりました。

ペンション『RYOZO』
$静岡から建築めぐり・グルメぐり。
ネットで場所が近く値段が手頃で遅めの到着でも大丈夫そうなところ・・
を探して直前に選びましたが、
建物は古めながら雰囲気があってなかなか良いお宿でした。
上の写真でいうと2階の左端の部屋でしたが、窓から桜が見えて嬉しかったです^^

おかみさん(と言っていいのか・・)が親切で、
色々質問したことに丁寧に答えてくださいましたし・・
(気候についてとか、アレコレ聞いたのです^^;)

部屋の洗面所にコオロギ的な虫がいたのには
若旦那君が若干気落ちしていましたが。。
(私が見つけて、「とって」と頼んだら、嫌々頑張って除去してくれた。
コオロギくらいなら、もしかしたら私の方がまだ平気なのかもしれないけど・・
そこは男らしく、ヨロシクね、というかんじで^^;)

素泊まりでもいいかな、
と思ったのですが、ネットの写真で見た朝食が美味しそうだったので
(「自家製パン付き」に惹かれた・・)
朝食付きにしました。
$静岡から建築めぐり・グルメぐり。 $静岡から建築めぐり・グルメぐり。
パンに、スクランブルエッグとウインナ等のプレート、
たらこ入りのドレッシングがかかったサラダ、
ヨーグルトに食後のティーというメニュー。
女将さんの手作りと思われます。
(結局、「良三」さんは見かけませんでした。旦那さんのことじゃないのかな・・)

サラダは野菜がシャキシャキだったし、
美味しい朝食でした。
普段はなかなかこうもいかないので、
しっかりオシャレめな朝食は一日の良いスタートになるので
いいなぁとしみじみ思いました。
$静岡から建築めぐり・グルメぐり。

ペンションから車で5分かかるかかからないかくらいの別荘地が
今回の敷地です。
以前訪れたキース・ヘリング美術館の近くです。
$静岡から建築めぐり・グルメぐり。 $静岡から建築めぐり・グルメぐり。
広い!
そして敷地内で高低差の変化が激しい。

ご要望の建物は小さい住宅なのですが、
時間をかけて全体を寛ぎの庭園にしていく計画なので、
敷地の全体系を把握しなければなりません。

敷地の外形は既に図面があるのですが、
高低差(立体形)と既存の木の位置は分からない・・
ということで、3人で2時間半程かけて測量しました。

とはいえお腹が重たい私は中心付近で数値の記録係をしており、
殆ど動いていません^^;
ちょっと動くだけでも心配してくれる若旦那君に怒られ・・
(これにはちょっとした理由があるのですが。。)
あまり役に立たず申し訳なかったです。

測量を終えてランチに向かったのが、
お施主様との話合いでも登場した『八ヶ岳カントリーキッチン』
$静岡から建築めぐり・グルメぐり。 $静岡から建築めぐり・グルメぐり。
レストランのほか、ベーカリー(写真左)やカフェ(右)、雑貨店等が集まっています。

レストランはがっつり系が多く、
前日の夜とちょっとかぶってしまうということでカフェに入りました。
$静岡から建築めぐり・グルメぐり。 $静岡から建築めぐり・グルメぐり。
半分温室のようで気持ちの良い店内。
斜面に建つ立地を活かしたレベル差のある空間です。

食べたのは皆揃ってキーマカレー。
$静岡から建築めぐり・グルメぐり。
ウサギになった気分でむしゃむしゃ食べられる(?)、
どっさりサラダ付きです。
カレーは辛さ控えめで辛いの苦手な私でも食べ易かったです。



この後周囲の別荘を観察した後帰路につきました。
山梨と静岡の県境付近では高速がとぎれてしまうため、
静岡~敷地間は3時間弱だったと思います。

千葉の鎌ヶ谷といい、この距離感の敷地に実例はまだありませんが、
今後はこういった計画も実例として増やして行けたらと思うので、
こちらもひとまず提案を頑張ります。

鎌ヶ谷のプロヴァンス住宅敷地調査

こんにちは。
雨上がりの静岡より、
千絵です。

14時前後は雷凄かったですね。
通り過ぎて1時間半くらいでしょうか?
もはや、道路も小学校のグラウンド(当社の隣)もすっかり乾いていますが・・。



さてさて、当社ライフインテリアでは、
久しぶりにプロヴァンス風住宅の計画のお話を数件頂いております。
この春で一気に増えて驚きましたが、
震災から一年経ったこともあるのでしょうか。

しかしまだ計画の初期段階で実現が決定しているわけではないので、
これからお施主様方に満足して頂けるよう頑張ります。

GW中に計画地のうちの二箇所を調査に行ってきました。
今日はそのうち千葉県は鎌ヶ谷市の敷地調査についてです。



東武野田線鎌ヶ谷駅からすぐの、南北を道路に挟まれた変形の敷地です。
$静岡から建築めぐり・グルメぐり。 $静岡から建築めぐり・グルメぐり。
右写真で駐車場となっている敷地の一部です。
ここに1階が店舗、2階が住居の併用住宅を計画します。

視認性が高そうなので店舗の敷地としては
なかなか良いと思われます。
三角に近い敷地は建物とのバランスによっては見栄えもするので、
現地を見た段階では「これは楽しみ♫」と気合いが入っていたのですが・・

しかしいざ帰ってプランを考えてみると建物が建てられるスペースがかなり限られてくるので、
(プロヴァンス風でなければ家を三角にしちゃうという方法もありますが・・)
ご要望の広さが確保できないことが分かってきました(・・;)

プロヴァンス風なので、
お庭も少しはとりたいし・・。

お施主様のイメージに近いものを提案させて頂けるかどうか、
不安はありますが検討を重ねるしかありませんね・・



敷地調査の前のランチタイム、
「食べログ」で検索したら近くに人気らしいイタリアンのお店があったので
行ってみました。

『庭園イタリアン Doctore』
$静岡から建築めぐり・グルメぐり。
広々ととられたテラス席からこんな庭園が眺められます↑
イタリアンだけど、庭園は何故か日本風。
でも奥行きがあって、周囲の住宅も見えないようになっていて、
かなり気持ちよかったです。

テラスのかんじです。
$静岡から建築めぐり・グルメぐり。 $静岡から建築めぐり・グルメぐり。
(左:若旦那君が些細なことで機嫌を損ねていました・・もう理由も思い出せない。
 右:オリジナル生パスタに「変わってる・・」と微妙な反応の所長です)

食べかけですみません。
$静岡から建築めぐり・グルメぐり。 $静岡から建築めぐり・グルメぐり。
(左:生ハムと茄子のトマトソース。パスタはモロヘイヤが練り込まれた自家製らしい・・
 右:マルゲリータ。)
味はまあまあ美味しかったと思います。
パスタが、私にはちょっとしょっぱかったけど・・
もちもちした生パスタは結構好きなのですが。
(生ハムの塩気が強い。ワインに合うしょぱさ?)



計画案は来週末にはプレゼンの予定です。
プレゼンについても後日ご報告します。

初陶器市

こんにちは。
かなり久しぶりになってしまいました、
千絵です。

今年は当社でもGWが9連休とあって、
お盆休みやお正月休みよりも長いお休みとなりました。
昨日から出勤ですが、
なんとなく休みボケがないでもないです・・(^^;

連休前半は新しいプロジェクトの計画地を見に
千葉や長野へと調査に行ったり、
その準備に会社に来たりと、
一応仕事もしていたのですが。

後半は主に私の実家がある茨城へ帰省していました。
4日5日は実家からなら比較的近い焼き物の産地、
栃木の益子と茨城は笠間へ、
2日連続で陶器市巡りをしてきました。



益子は街中全体で広範囲に展開していましたが、
笠間は『陶炎祭(ひまつり)』というだけあって、
イベント色がより強かったです。(仮設性が高い)

益子も渋滞していたけど、笠間のほうが車停めるまでちょっと時間がかかったかな。
(開催場所が公園なので、駐車場に車が集中した)
この日突然行こうということになったので、
あまり計画性無く行ったこともあり着いたのは14時半頃でした。

会場全景と公園の雰囲気。
$静岡から建築めぐり・グルメぐり。 $静岡から建築めぐり・グルメぐり。
池の近くには音楽ステージ(右写真右)もあり、
いいかんじに賑わっていました。
『笠間芸術の森公園』は結構な広さがあるようで、
会場のイベント広場の外ではビニールシートを広げる家族連れも多く、
親が陶器を見ている間子供は広々とした公園で伸び伸び遊ぶ・・
といったことができるようです。

会場の中で私が面白いな~と思ったのは、
飲食できる店舗併設のお店が連なる一角。
広場の中心を囲む屋台や、陶器を売る一般のテントの他に、
陶器も売るけどカフェ的スペースもあるテントがあるのです。
$静岡から建築めぐり・グルメぐり。 $静岡から建築めぐり・グルメぐり。
益子陶器市でも少し見かけましたが、
こちらのほうがバリエーションに富んで、
仮設ながらなかなかお洒落な雰囲気のお店がけっこうありました。

そういったお店に惹かれつつ、
私達は結局中心部フードコート内の屋台で買って済ましちゃったんですけどね^^;
$静岡から建築めぐり・グルメぐり。
コロッケバーガーがタイムサービスで100円!
パンにコロッケがサンドされただけのシンプルなものでしたが、
コロッケがなかなか美味しく・・
若旦那君は追加でもう一個買ってましたw

遅く行った割にはけっこうくまなく見て、
(とはいってもパッと見で惹かれないとこはとばしたけど・・)
ここ笠間では若旦那君が決めた器(左、2400円)2個と
$静岡から建築めぐり・グルメぐり。 $静岡から建築めぐり・グルメぐり。
さんざん迷い抜いて私が選んだ花瓶(右、6500円)を購入しました。

器は形もいいけど質感も、
ほっこりしていていいかんじです。
ちょっと大きめの飯椀とか、
煮物とか入れると合うかなぁと・・

花瓶は口の小さめのをずっと探していて、
(写真だと分かりにくいけど)青みがかった微妙な色合いと
富士山のような形がお気に入りです。
(ちょっと不安定なとこがお洒落ポイントでもあり、
いいのかどうなのか悩んだ点でもあり。)
オマケで家族分の箸置きも選ばせてくれました。
(最初二つだけ選んだら、お腹の膨らみに気付いてもう一つ追加してくれました^^)

後で調べたところ、どちらも笠間の作家さんのようです。



益子で購入したのも合わせるとこんなかんじです↓
$静岡から建築めぐり・グルメぐり。
淡い青系の器が好きな二人なので(特に若旦那君が)、
うちには同系の色味の器が増えていってます^^;
当初予定に無い出費でしたが、
結婚1周年の記念ということにしましたw


微妙な色合いが若旦那君のツボで買ったこれ↓
$静岡から建築めぐり・グルメぐり。 $静岡から建築めぐり・グルメぐり。
の作者は、秋田から来たという若い作家さんでしたが、
(結局比較的若い作家さんのものばかり買いました。)
試作品だから・・と4000円という値札だったところを2000円にしてくれました。

陶器市では直接作家さんとコミュニケーションとれるのが、
一番の醍醐味なんでしょうね。
こんな人が作ったんだ、とモノの背景が少し垣間見えると、
なんとなく思入れも違いますよね。
作家さんとしても、どんな人に購入されるのかは気になるとこでしょうし・・

あと値段もお店で買うより安くしているケースが多いようです。
(自分から「コレもっと安くなります?」と交渉する人もいました・・。
しかも意外にも若い女の人でそんな光景を見た。私達にはできません^^;)

笠間と益子は近いし時期も重なるので、
好きな人はハシゴしたりするのかもしれませんね。
私達は初めて(しかも両方あまり計画性無く)行きましたが、
それぞれ個性があって面白いです。

街の隙間の奥まで仮設テントが連なって散策の面白さがあり規模も大きい益子、
(益子外からの作家さんの出展も多い?)
完全に仮設なんだけどイベント性が高く、家族でも楽しめる笠間。
実家からなら日帰りできるので、
是非また行きたいと思います。



連休最終日の日曜はさっそく、
$静岡から建築めぐり・グルメぐり。
益子で購入した器二つ↑(手前)を使いました。
$静岡から建築めぐり・グルメぐり。
大好きな素麺の食べ方、トマトとシソ(この日はみょうがも)のっけ素麺です。
普通のめんつゆですが、オリーブオイルをちょっと足してやや洋風。
これ美味しいです♡

そしてこの日は
お腹大きいのに連休中あちこちへ移動した疲れでグッタリしていた私に代わり、
若旦那君が久しぶりに腕をふるって天ぷらを作ってくれました。
$静岡から建築めぐり・グルメぐり。
若旦那君の天ぷら屋(みたくなる)は天ぷら店のように食材を並べて、
一つずつ揚げては出してくれるスタイル^^
(私はそんな凝ったことはしてあげませんw
というか揚げ物は主に若旦那君担当なので殆どやりません・・油ハネビビりなのです^^;)

妊娠以来揚げ物はあまりやらなかったのですが、
帰省中に父が揚げてくれた天ぷらを私もウマウマ食べていたので
触発された(?)ようです。
(父が若旦那君にお手製の天ぷら専用箸をプレゼントしていたこともあり・・
なんか巨大な箸です。私が寝ている間二人が見ていたテレビの影響らしいですw)
$静岡から建築めぐり・グルメぐり。
私が実家で母にもらった(何故か、『スティッチ』のw)エプロンをして
天ぷらを揚げる若旦那君。
(専用箸のことを忘れて結局使ってないw)

拘りのかぼちゃ。
$静岡から建築めぐり・グルメぐり。
大きく切るとホクホクになる、とのこと。
衣が薄くて油っこくないのがポイントだそう。

『つな八』より好き♡おいしーぃ(‐^▽^‐)
と毎回褒めてる私ですw
(嘘じゃないけど・・ 褒め&感謝は大事ですよね、ウンウン)