とにかく、何かやりたい!でもそれって何だろう? | 駐在妻のしあわせキャリアのつくり方★モヤモヤを解消して世界のどこでも、100%自分らしさを選ぼう♪

駐在妻のしあわせキャリアのつくり方★モヤモヤを解消して世界のどこでも、100%自分らしさを選ぼう♪

「あなたも、わたしも、みんな違って、みんないい」という思いを持って、
海外駐在妻、元駐在妻、未来の駐在妻が心のモヤモヤとキャリアの悩みを解消し、
理想の生き方を選べるようサポートしています。

こんにちは。
未来ストーリーナビゲーター
駐在妻の元気UPコーチ、飯沼ミチエです。
 


 

すぐに登録する場合はこちらから

メール講座の詳細はこちらから

 

上矢印上矢印
こちらのメール講座では、
たくさん私の話を例として出しています。


例えば・・・

モヤモヤ真っ只中状態のときに、

息子をなんとか近所の保育園の
一時保育に入れることができました。



その貴重な時間を使って図書館に行き、
ノートにいろいろなことを
書き続けていたわけなんですが・・・



「行きたくない~><」
って泣かれて、途方にくれ、

(今なら対処法わかるんだけど)


その後雨の中
なんとか送り込んだこともあります。



一時保育の料金と、
大雨と予約時間の関係で使ったタクシー代、


自分の収入もないのに、
こんなことしてどうなるのよ!?


しかも息子は嫌がって泣いてるし!

と、罪悪感に沈みまくりました。






そんなこんなを経て、


「何かやりたい!でもそれって何だろう?」

の答えが出てからは、

もう毎日がガラッと変わりました!


わかりやすいところで言うと、
着る服が変わりました。


勉強のために出かけていくからです。



そして、仲間がたくさんできました。


コーチング仲間もそうだし、
それ以外の起業仲間も。


素敵な出会いがたくさんあって
本当に嬉しいです!



言葉も変わりました。


自分が口に出す言葉がポジティブになったし
周りからも「キラキラしてる」なんて
言ってもらえるようになりました。







私の人生これでいいのかな?

どうやったら、その「何か」が見つかるんだろう



そう思う方は、
ぜひぜひこのメール講座に
登録してくださいね。


「何か」を見つけるのには、
どんな方法があるのか


私がやってみてよかったこと

もっとこうすれば良かったと思うこと


あれこれぜーんぶ書いてます♪

 
 
 
■2月21日(月)10時~12時 オンラインセミナー開催■
 
↓↓日本を含む23か国の方に読んでいただいています↓↓
メールレッスンのご感想もいただいています♪


毎日読むだけのメールレッスン。
 
 
 
 
「海外駐在妻ランキング」に参加しています。
アメブロの「いいね」ができない方は、
ぜひぜひポチッと応援、よろしくお願いします♪
 

にほんブログ村
クリックするとランキングに飛びます。
人気駐在妻ブログがランキング順に一覧になっていて、とても参考になりますよ~。