一人旅のススメ | 駐在妻のしあわせキャリアのつくり方★モヤモヤを解消して世界のどこでも、100%自分らしさを選ぼう♪

駐在妻のしあわせキャリアのつくり方★モヤモヤを解消して世界のどこでも、100%自分らしさを選ぼう♪

「あなたも、わたしも、みんな違って、みんないい」という思いを持って、
海外駐在妻、元駐在妻、未来の駐在妻が心のモヤモヤとキャリアの悩みを解消し、
理想の生き方を選べるようサポートしています。

こんにちは。
駐在妻の不安と悩みを解消!
駐在妻の元気UPコーチ、飯沼ミチエです。



以前から時々書いておりますが、

シンガポール滞在中に、マレーシアのクアラルンプールに

1泊一人旅をしました。

先日セッションでその話をしていて、

「何がそんなに良かったか」ということを思い出したので、

シェアしたいと思います。



全部自分で決められる


家族との旅行だと、どうしても子どもが優先になってしまうもの。

行きたいところに行って、食べたいものを食べて、

なんてなかなかできませんよね。


行ってみたいところがあっても

家族のことを考えると、我慢我慢・・・

またいつか(っていつだ?)行ければいいな・・・


な~んて、

この図々しい性格の私でさえ思ったのですから、

きっと誰もが似たようなことを経験されているのではないかと思います。



でもね。

そうやって、周りを優先することばかり続けていると・・・



自分の「好き」がわからなくなる


「自分は本当は何が好きなのか、何をしたいのか」

ということに、どんどん鈍感になっていきます。


それでも、「家族の笑顔が見られれば」って思うかもしれませんが、

あなたが自分の「好き」「やりたい」を見失って笑顔が曇っているのに、

家族が笑顔でいられるかな・・・?



これは私の想像の話ではないんです。

以前、すでに海外生活を終えて帰国された方のご相談の中で、


「何も制約がなかったら、何をしたい?」という質問に対して

「一人旅」というお答えが返ってきたんです。


まさに、言葉の問題もあって、何事もご主人様が決められてきた。

それにいつの間にか慣れてしまったけれど、

自分の好きなように

自分で決められる

そんな一人旅をしてみたい、と・・・。







できない理由を考えない


これもいつも言ってますが、

「できない理由を考えない。どうすればできるかを考える。」


そんな風に思ってみるとするならば、

実現できそうですか?

仮に1泊は無理でも、朝から夜まで日帰りなら?

飛行機に乗って遠くに行くような旅は無理でも、もっと近場なら?


感謝が湧いてくる


そうやって、もし一人旅が実現したら

どんな気持ちになれそうですか?


私は、お留守番してくれた夫と娘への感謝の気持ちが湧いてきました。

「そんな風に私の希望を叶えてくれた」ということに対しての感謝の気持ちは、

今でもずっと残っています。






まずは、もし一人旅するなら

どこに行ってみたい?

何をする?

どんな気持ちになれそう?




自由に想像してみてくださいね~♪




↓↓日本を含む20か国の方に読んでいただいています↓↓
メールレッスンのご感想もいただいています♪


毎日読むだけのメールレッスン。





「海外駐在妻ランキング」に参加しています。
アメブロの「いいね」ができない方は、
ぜひぜひポチッと応援、よろしくお願いします♪


にほんブログ村
クリックするとランキングに飛びます。
人気駐在妻ブログがランキング順に一覧になっていて、とても参考になりますよ~。