心の声が聞こえてくるようになり、驚いています | 駐在妻のしあわせキャリアのつくり方★モヤモヤを解消して世界のどこでも、100%自分らしさを選ぼう♪

駐在妻のしあわせキャリアのつくり方★モヤモヤを解消して世界のどこでも、100%自分らしさを選ぼう♪

「あなたも、わたしも、みんな違って、みんないい」という思いを持って、
海外駐在妻、元駐在妻、未来の駐在妻が心のモヤモヤとキャリアの悩みを解消し、
理想の生き方を選べるようサポートしています。


こんにちは。
駐在妻の元気UPコーチ、飯沼ミチエです。

昨日の続きの、「プチチャレンジ」のお話しです。

Sさんのチャレンジ2日目は、

「休日の朝、ベッドでダラダラする時間を早く切り上げる」

ということでした。


そんな感じで、「普段やらないこと」であれば、何でもいいんです。


「そうした方が良いと思っている(わかっている)のに、できないこと」

あるいは「やった方が良いと思っている(わかっている)のに、できないこと」


誰でも、思い当たることがあるのでは?

「スマホの時間を減らす」とか

「間食をしない」

「子どものペースを見守る」

なんてこともあるかもしれませんね。

その中で、何かひとつ「今日はこれ」と決めて、チャレンジしていただくだけです。


さてさて、Sさん、どうなったかというと・・・?


ダラダラを切り上げ、目標以外にもいろいろと普段はしないことができました。

そんな中で、たくさん「気づき」があり、最終的には
「自分にも望み(欲)があったこと」に気がつきました。

小さなことで満足できるので欲求はないと思っていたのですが、

心の声が段々と聞こえてくるようになり驚いています。

固定概念を捨てて、やりやすい方法を模索することにしました。



いかがですか?


「本当にそんなことが起こるの?」と思った方は、

ぜひぜひまずは1週間チャレンジしてみてくださいね!


その時、まず「今日はこれをやる」と宣言することが大事です。

私にでも、家族にでも、自分にでもOKですが、

「自分に」の場合は、手帳に書く、スマホのメモ機能を使う、

あるいは、自分あてにメールを送る、

更に一番気軽にできるのは、

LINEで、「自分だけのグループを作る」だと思います。

グループ作成で、「自分」とか「シークレット」とか(笑)、

何かグループ名をつけるだけで、自分だけの「トーク」ができます。

日付や時間も記録されて便利なので、

「チャレンジ」と「結果、および感想」を入れていくと良いですね。


今日はここまでですが、Sさんのプチチャンレジはまだ続きます。




↓↓日本を含む14か国の方に読んでいただいています↓↓
メールレッスンのご感想もいただいています♪

無料メールレッスン「駐在妻のオキテ」
88名様無料コーチングセッション モニター募集
 「本当の想いと明日からのステップを見える化する60分」
駐在妻の元気UP交流会(リアル・スカイプ)
お客様の声
飯沼ミチエ プロフィール

Facebookもフォロー大歓迎♪大変お手数ですが、友達申請の際は、「ブログの読者です」とメッセージくださいね。