日曜日

息子と池袋渡米   なんつっ亭を食ってみたいって話しから   おう  そう言えば池袋なんつっ亭あるぞ   って事で訪問となった

   

品達以来のなんつっ亭    でも結局秦野本店はいまだに未訪ですわ   一回くらいは古谷君に会ってみたいのぉ


2時30分到着   椿行列ですなぁ   西新井はもう行列はほとんど見ないけどねぇ


完全無欠のラーメンデータベース 完全無欠のラーメンデータベース

完全無欠のラーメンデータベース 完全無欠のラーメンデータベース

店内に入ると   行列では無いにしろ程良く繁盛しとりますなぁ


完全無欠のラーメンデータベース 完全無欠のラーメンデータベース

ではドバババっと券売機上部の推し4品をゲッツしましょうか   まずは和風とんこつつけ麺


完全無欠のラーメンデータベース

8分後登場


完全無欠のラーメンデータベース

まずは黄色くツヤツヤをいただきますと


硬めな茹で加減でしてはなかなかですよ   太麺ではありますが   昨今の極太麺から比べると中太って印象になりますな


を見るとラーメンスープを濃くしたような印象    カエシが濃ゆそうですわね

   

ではズバンとつけてズズズ


思った程に粘度はないですわね   もっとドロッドロかと思ってたんでちょっと拍子抜け   でも一般レベルからしたらそこそこな具合で絡みもOK


豚骨が濃ゆいのは当たり前のようだが   エシもやっぱり濃ゆい   ちょっとショッペ~かのぉ

  

それと魚介なんだけど   まぁカツオが一番強いって言やぁ強いかなぁ   でも他にもいろいろ混在してそうな味わい   もちろんそれは魚介だけじゃない印象ですわ   何って言われたらわからんけどねw


マー油なんつっ亭らしさを出しておりますね   ワイルド感ありますぞぃ


ほぐし豚メンマ   ナルトなどがとして入ってますね   どれもちょっとだけショッペさが染みこんでしまっておりましたよ

完全無欠のラーメンデータベース 完全無欠のラーメンデータベース

完全無欠のラーメンデータベース 完全無欠のラーメンデータベース

不味くはないんだけど   豚骨魚介つけ麺としてはわざわざ食べたくなる出来じゃあないかもなぁ    それこそ近所の椿のほうが格段にええわね




---------------------------------------------------------------------------------



続いては鶏白湯つけ麺


完全無欠のラーメンデータベース

ほどなく登場   たぶんこいつのせいで提供タイミングがかなり遅くなったんでしょうな   極太麺ですからね


褐色全粒粉麺を食べてみますと   ツルツルな感じはなくアグアグガシガシな食感   風味が高くかなり手強い歯ごたえですわ


ではズバンとつけてズズズ


おや?  がせんぞ   では目いっぱいをつけてまですするようにズズズっとします


うんうん   なかなか優しい味わいですなぁ   これはですか?   塩分濃度もかなり控えめ   しかもサラっとしとります   こりゃこの極太麺では薄く感じるわのぉ


っていうか   和風つけ麺と逆じゃね?   和風つけ麺の濃ゆい汁にはこっちの極太麺で   あっちのつやつや麺がこっちでしょ~

   

とわ言え   ワシはこの優しいマイルド鶏白湯は好きですなぁ   ガツン好きにはウケないでしょうけどね


なんとなく中華な印象も持つ出来になっておりましてね   ドロドロ鶏白湯とはかなり違う印象ですよ


胡椒が入ってるのも中華風に感じる要因の一つかもしれんねぇ    それと玉ネギ効果   遠~~~~くのほうにタンメンスープが見えますかな


はかなりええですなぁ   ほんとに風味高いですよ 

  

は3切れくらい小さいチャーシューが入ってましたが   どうせなら鶏肉って拘りを持って欲しかったのぉ


完全無欠のラーメンデータベース 完全無欠のラーメンデータベース


完全無欠のラーメンデータベース 完全無欠のラーメンデータベース


割りスープがまた旨いわぁ   もうグビグビ旨し!   このスープラーメンを作ってほしいなぁ   もちろん細麺でね  


完全無欠のラーメンデータベース




---------------------------------------------------------------------------------



さてと   完全無欠のラーメン派のワシ等がラーメンを食わないわけがない


まずは ぼくの空スペシャル   近くの○の空とカブってしまいそうだわな


ほどなく登場のその姿は   もうなんつっ亭ラーメンとは思えないですな


完全無欠のラーメンデータベース

まずはスープをズズズ


基本の豚骨はやはりなんつっ亭っぽいね   あまり粘度がないサラリ系の豚骨具合でありますよ  


そこに結構濃ゆく魚介が来ますねぇ   節系がかなり強いですな   でも言うなれば単純豚骨魚介な印象ですわ   


バランスや味わいはこの店独特な感じもありますが   複雑で奥が深いって感じは受けないわね   まぁ悪くはないですけども


カエシは丁度ええですね   しっかりを決めております   グビグビ飲んでもは大丈夫な具合


が細麺   博多より太く加水率は高め   このスープには博多麺ど直球で食べたかったなぁ    それと   ちと伸び足も早めなのであまりゆっくりは食べてらんなかったですわ


チャーシューがいいんじゃないでしょうか   くちゃくちゃって感じる程に肉感が良くて   半生チャーシューを食ってるかのよう   味もの味を上手に引き出しております


ほぐし豚は下に沈んでしまって食べずらいわね   はまずまず美味しい醤油味   に絡ませ旨し!


玉子は適度な味付け   トロリな半熟


玉ネギはもちろんええ効果ですが   キャベツがこれまたええ効果を発揮しとるかもね    


生姜は好きな人にはええでしょう   多すぎないのも良いです


完全無欠のラーメンデータベース 完全無欠のラーメンデータベース

完全無欠のラーメンデータベース 完全無欠のラーメンデータベース

美味しいけど豚骨魚介スープなんでねぇ    そりゃ無意識にいろいろなと比べてしまいますよ   そうするとちょっと消化不良気味に陥るかのぉ   


完全無欠のラーメンデータベース




---------------------------------------------------------------------------------



では最後に真打ちなんつっ亭スペシャル登場 

  

お山になっておるのが白髪ネギ   どんだけネギが盛られてんのじゃ   って思ったら  下はモヤシさんだったのね


完全無欠のラーメンデータベース

では久しぶりのスープをズズズ


なんつっ亭ですなぁ   田中商店 なんかと比べるとけっこう軽くサラリとした印象の豚骨   まぁ及第点ではるので不満にはなりませんけどね


その若干弱めな豚骨フォローを成し遂げておるのがマー油ですわな   これがなかったらちょっと不満になるのかもしれん


ニンニク風味が香ばしいですねぇ   初めてに食った時はにないだったんで驚いたもんですわ   そんで今でも美味しく感じますよ


はやはり博多と比べると多加水的で太目   伸び足が早くてちょっと残念   もっとザクザクな食感の低加水細麺で食いたいわぁ


チャーシューはやはり凄いねぇ   でも苦手なワシは食いきるのはツラい   でも食感はマジで好きですぞぃ


玉子は強い味付けじゃないけど   スープがくっついて旨し!


モヤシがあまりシャキシャキしとらんのが残念だねぇ   でもモヤシ臭さ影響しとらんかったのはええです


完全無欠のラーメンデータベース 完全無欠のラーメンデータベース

完全無欠のラーメンデータベース 完全無欠のラーメンデータベース

全体的にスープ熱々じゃあないです   それはちょっとアカン   冷えた具材で冷めてしまうのもあるでしょうが   基本的にもそんなに熱々じゃなさそうなんですわ   


マー油効果がええのは判るんだけど   基本の豚骨勝負をした場合どうしても田中商店 のほうに軍配を上げてしまいますねぇ   それとマー油が多すぎなんでどこを飲んでもマー油がするのがちょっとねぇ


いや~喰った喰った   どれも飛びぬけた旨さじゃないけど   どれを食ってもハズレないって感じですかのぉ   とりあえずは満足満足


完全無欠のラーメンデータベース

ごちそうさま




---------------------------------------------------------------------------------  

その他のラーメン屋さんを  五十音別 ラーメンデータベース

その他の食べ物屋さんを  その他のグルメ  からご覧ください

---------------------------------------------------------------------------------



自己採点


和風とんこつつけ麺  69点

鶏白湯つけ麺  78点

ぼくの空スペシャル  70点

なんつっ亭スペシャル  77点



なんつッ亭 池袋店


住所 東京都豊島区西池袋1-43-9
電話番号 03-5391-1127
営業時間 11:00~23:00(品切れ終了)
定休日 無休



アクリルケース、アクリル板、アクリルパイプはネットショップ「とうめい館」



↓↓↓ 美味しそうなグルメ記事がたくさん ↓↓↓

完全無欠のラーメン派