世の中に形として残していこう:小烏丸翔大 | 可能性の数だけヒカリがあるライフサルベージ

はじめまして、小烏丸翔大と申します。

 

簡単に自己紹介させていただきますと、

ネットを中心にデザイン、映像制作、ブランド構築など、

webクリエイターとして活動してます。

 

個人に向けて、

自ら現場に赴いて撮影をしたり、

プロジェクトを立案することから、

編集や制作、

世の中に発信するまで提供しており、

多くのクライアント様から定評を頂いてます。

 

順風満帆のように思えるかもしれませんが、今でも

 

「ああしたい」

「こうしたい」

 

という、

願いを叶えるために日々奮闘中。

 

 

むしろ、願い通りに上手くいかないことも多く頭を抱えることもしばしば。

 

 

贅沢な悩みと言えば聞こえはいいけど、

どちらかと言えば人生に連敗してきた、

と言ってもいいかもしれないw

 

 

ただ、苦難してきたおかげで、

ここ1年くらいは思うように、

願いに向かって着実に進んでいる。

 

3年くらいフリーで活動してますが、

自分の好きなことに自由に取り組めてはいるので。

 

 

今回、ブログを発足させた理由でもあるんですが、

 

「願い、叶ってますか?」

 

という話である。

 

 

僕の願い自体は大したものじゃない。

 

 

単純にもっと広い世の中を見てみたい、

もっと知らないことを知りたい、

 

というようなちょっとドラマの主人公が言いそうな、安い願いだw

 

それよりも田舎から脱出したい、

会社に属することが嫌だな、

という逃げがスタートではあったと思うが。

 

ただ、きっかけはなんでもいいですよね。

 

逃げるは恥だが役に立つ、

まさにそうかもしれない。

 

安い願いは早々に叶え、

次々に新しい願いを叶え続けている。

 

兎にも角にも、

願いというのは持つものじゃなくて、

叶えるものだから。

 

 

しかし、叶えたくても課題が多い。

 

僕の場合は文章が書けない、

コミュ力がない、

常識を知らない、

頭の回転が遅い、

知識もスキルも資格もない、

など、想像絶するほど山積みでした。

 

そんな風に個々に課題がたくさんあって、

それぞれ悩みを抱えている。

 

これまで1000人以上の人に会って来ましたが、それぞれ素晴らしい経験、能力を持っているにも関わらず、それでもなお悩む人が多い。

 

 

もったいない、と思うことばかりです。

 

 

埋もれている価値が世の中にたくさん眠っている。

 

 

掘り起こして世の中に広めていきたいし、

もっと人生を楽しんで欲しいと、

クリエイターという活動を通じて、

世の中に「形」を残しています。

 

 

それに1人ではありません。

 

 

今回、発足にあたっては、

仲間と一緒に取り組んでいきます。

 

 

「つながり」というのは大事だから。

 

 

その仲間の中での僕の担当として、

世の中に「形に残す方法」を執筆させて頂きます。

 

 

明日から他のメンバーからも、

ご挨拶があると思いますので、

楽しみにお待ち下さい。

 

貴重なお時間をありがとうございました!!

 

 

今後ともよろしくお願いします!

 

 

本日の担当は、

小烏丸翔大でした。

 

 

 

 

Facebookもやってますー!

https://www.facebook.com/shota3739