不動産取得税 | 桜に集う家(R津での新築)

桜に集う家(R津での新築)

このたびアールプラスハウス津で家を建てることになりました。
記念にブログを残したいと思いますので、よろしくお願いいたします

家を持つことにあたり
発生するのが
不動産取得税と固定資産税
通知をもらった際は
不動産取得税は値段が高いな~と
固定資産税は分割みたいな感じで
一年で4回に分けて払います
市によって払う期間が違うらしく
我が家の市はお財布に優しく
4月7月12月2月に
納期があります
実家の市は年内に4回あるので
大変だと言ってました

そして、不動産取得税…
両親に話すと土地を買って
家を建てたのだから
減額申請するといいと言われました
やり方がわからない…

まずは税務署に連絡しました
必要書類は
建物の検査済書と
土地の不動産登記簿謄本
(おそらくです…少し前の話でちょっと忘れました)

これを集めるのに色々苦労しました

でも、これをもって県税事務所へくるま3

計算してくれ
(計算方式があります…)
払ったのが1万以内
個人差はあると思いますが
私的には超びっくり
ほとんど払わなくて済むんです
不動産取得税はめっちゃ高いです…

なので、皆さんもぜひと思います
土地を買って、建物を建てる期間にもよりますがすぐ建てたのなら
減額申請すべきだと思います

書類を取り寄せる際に
司法書士の先生には
『奥さんのようにやる方が
賢明です』といってもらえて
ホットしました
一度払って後で戻ってくるのが
私はあまり、嬉しくないので
こうしました

書類関係は分からない事ばかりです
今後の方々の参考になれば…
と思いますキグルミカエル かーたーくん Saa