金魚の赤しそ飲料に興味を持ってくださった皆様赤紫蘇

amazonさんのシステムについていけず、大変お待たせしました

ようやく販売再開しましたさくら

今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げますパンダ

そして、先日はメインの成分についてご紹介しましたが

もう一つの添加物 酸味料(クエン酸)について

少しだけ説明させて下さい桜

 

 

 

 

味覚障害でも、美味しく飲める味の決め手は酸味でしたジュース

林檎の紅玉好きなら好きな味、ソーダとレモンなど入れるのも良い

本当は、地元のは超甘く・・薄めて飲みます...

金魚レシピは酸っぱめ(手作りは油断するとカビちゃう)

また、味覚障害では亜鉛を摂れと言われます指

亜鉛は、免疫細胞であるT細胞やNK細胞を活性化する働きもあり指

亜鉛は海苔などの海草や、ナッツ、牡蠣などの魚介に多い

でも、術後補助化学療法中は、イレウス予防に海苔やナッツは禁止

感染性腸炎が怖くて、牡蠣はちょっと汗

赤しそには、亜鉛はじめミネラル色々

しかし吸収は悪い・・・だから、クエン酸でキレートして吸収率UP↑☆なのですUP↑☆

クエン酸は、梅干しやレモンなど柑橘類にも多く含まれ

昔から健康食として親しまれており

問題となった副作用や健康被害のデータはありませんハート

 

 

 

 

さらに「がんは糖分が好き」と聞くとモヤモヤする私達の共通の感覚

このため、リーバーペリーラは甘さ控えめ+クエン酸多め

美味しさのため糖分を入れる対策としてもクエン酸なの酸っぱい

高血糖と大量のインスリンはがん細胞の増殖を刺激する

とか

高血糖は活性酸素の産生を高める

炎症性サイトカイン(TNF-αやIL-6など)の産生を刺激する

などなど言われますが

食事で糖質をとると血糖値が上がる

は当たり前すぎる話で

一日の血糖値は70~130mg/dlの間を変動してるのが正常
本当に怖いかのは、「血糖値スパイク(グルコーススパイク)」

食事を食べたすぐ後の短時間にだけ、人知れず血糖値が急上昇し、やがてまた正常値に戻ること

・・・というのが最近わかってきた

動脈硬化、糖尿病、認知症そしてがんの危険が高まるドクロ

「血糖値スパイク(グルコーススパイク)」の対策は・・

チューリップ1食べる順番は「野菜」⇒「肉・魚」⇒「ご飯・パン」

チューリップ2ごはんを抜かない

チューリップ3食後にちょこちょこ動く

チューリップ4GI値の低い食品をとる

チューリップ5血糖値が急上昇しないような飲食で対策

それは、クエン酸や酢酸を食前か食事中に摂ること

ちなみに、酢酸いわゆる普通のお酢も体内でクエン酸などになる!!

 

                             ミツカンHPより

 

 

そして、もう一つ・・・びあん子さんの記事で知った酸性体質↓

http://ameblo.jp/kyoujyutokazoku/entry-12192264647.html

「癌は、体が酸性化した状態を好む」の衝撃

酸性体質「体内の水素イオン濃度が酸性に傾いている状態」

肉類や砂糖、脂肪分を多く含んでいる食品の摂りすぎだそうでぱんだ

野菜や穀物などの「アルカリ性食品」とバランスよく摂る必要がある

酸性体質の原因は、食生活の乱れ・喫煙・飲酒・睡眠不足・ストレス

血液中のpHは常に7.4前後で保たれるよう自動的にコントロールされているが

酸性体質になると、体内の免疫を司る白血球の働きが低下ドクロ

体が疲れやすく、疲れがとれにくい状態になるという汗

酸性体質のドロドロ血液は、血行不良に

  • 朝起きるのがつらい
  • ひどい便秘
  • 肩こり
  • 疲れやすい

という未病の状態・・酸化は老化なのですって

食事には問題無いと思ってた金魚・・・う=んでした↓

 

 

 

 

昨日、みぃさんも紹介されていましたが

ぼんごれ家さんの尿pHチェックもスゴイ目

http://ameblo.jp/kyoujyutokazoku/entry-12194760429.html

尿のpHは、空腹である朝に最低になり、食事によって上昇する

健康な人でもかなり変動し、pH値は7.0は中性
それより小さい数字だと酸性に、大きい数字だとアルカリ性

クエン酸は身体に吸収されると、アルカリ性に変わり酸性体質を改善してくれる

注意が必要なのは、1日のうち一度も7.0を上回らないような場合

常に5.0前後の酸性に傾いた状態が継続する場合だそう

概ねpH6.5~pH7.5内で変動するのは普通

肉や乳製品、魚もやめれば、すぐアルカリ性になるかもだけど無理だし

クエン酸は1度に大量に摂ったり、1日1回摂ればよいというものではないし

果物や梅干し、お酢などでこまめ補給が良さそう音符

赤しそ飲料もお仲間に入れていただければ嬉しいです音符

やはり、緑茶同様美味しく続くものでなればね

 

 

 

 

最後に、有名なクエン酸サイクル指

抗がん剤治療中は、エネルギー消費がとにかく大きい

金魚は1クールで体重2.5㎏減少ぱんだ

昨日、お会いした春よ来いさんも2㎏は痩せると・・・

このエネルギーを得るためにも、クエン酸サイクルを廻さないと

それには、ビタミンB1をはじめとするB群やビタミンCの他

亜鉛・マグネシウム・セレン・鉄・マンガン・クロムなどのミネラル

さらにリジン・システインといったアミノ酸などが必要
そもそも、その時の燃料は糖

糖質とクエン酸を併用することで、体内のグリコーゲン補充速度がUPすることも分かっていますアップ

このサイクルの働きが低下することによってエネルギー産生も低下

その状態がいわゆる「疲労」

治療中の引きずり込まれるような疲労感は今も忘れられない

体重が減るのは、エネルギー不足の警告

治療中は、過剰に糖分を排除することなくクエン酸はじめ他の栄養も摂り

体力を落とさないようにして欲しいパンダ

 

 

 

 

師匠キノシタさんが紹介されていた書籍でも

栄養の大切さが強調されていますが

やはりクエン酸とBCAA(必須アミノ酸のうちバリン、ロイシン、イソロイシンを指す)も

身体を弱らせないための栄養素として紹介されていましたパンダ

http://pancreatic.cocolog-nifty.com/oncle/2016/07/51-1238.html

 

 

 

 

最後に、赤しそ飲料の飲むタイミングですが

お肌の再生には、夕食~寝る2時間前くらい

元気アップにはいつでもok

晩酌ならチューハイで

一日に何度かのクエン酸補給にも

よろしければお試し下さい

 

メインの成分の記事はこちら↓
http://ameblo.jp/lieber11/entry-12266151643.html

 

 

 

※またまた、申し訳ありません<(_ _)>
Lieber Perillaの在庫3時間で売り切れてしまいました((((((ノ゚⊿゚)ノ
どうしよう~見間違いじゃない(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)・・・・

        ↓

4月21日、納品した追加分が入ったのですが、残1本(21時現在)
明日も追加納入分が出る予定です☆

 

本当に本当にありがとうごいますm(_ _)m