音楽にラグビーに新規事業にと
詰めに詰めて打ち込んでいたので
気分転換に群馬サファリパークでチルしてきました!
やっぱり自然と動物は良いですね~
日頃の疲れとストレスが
一日でスッキリ!!
心身ともにパワーチャージ出来ました!!

パークで最初に迎えてくれたのは
キリンとシマウマ。

群馬サファリパークのシマウマの鼻息は...
荒くなかったですw
"俺がZEEBRA 鼻息荒いシマウマー!!"
続いて迎えてくれたのはバッファロー!

とても大柄で頭と肩だけで身体の三分の二を占めてしまう
極めてアンバランスな彼は、今はやりの草食系です。
次は象!

地球上で最も大きな陸生ほ乳類!!!
と大々的に紹介したかったのですが、
自分のう◯ちを身体中に浴びるという
日光浴ならぬう◯ち浴中???
ノーコメントでご了承下さい...
そしてラマ

大きな木の下で鎖につながれていました。
両耳を後ろに倒すとツバを吹きかけてくる可能性大とのこと。
シンガポールにだけは輸送されないことを祈ります...
ダチョウ

最大で全長230cm、体重135kgの最大種の鳥。
およそ3分、ずーっと目と目で通じ合ってました。
そしてその間、彼はずーっと口を開けてました。
ミーアキャット

とにかく可愛い!!
石の山の上からこちらの動向を伺ってましたが、
湿ったお鼻に先におがくずが2つついてるのをどう伝えるべきか、
ずっと悩んでしまいました(笑)
言葉は通じないし、
身ぶり手ぶりでも分からなそうだし...(笑)
ラクダ

おだやかぁ~にリラックス中。
座っているところを初めて見ました。
一日に80リットルも水を呑めるそうです。
ビールジョッキだと何杯イケるんだろう...
そして、ここからは
お待ちかね肉食獣コーナー!!
よしっ!!
まずはやっぱり百獣の王「ライオン」から!!
ガツンと先陣を切ってくれ!!

っと思ったら、暑さにやられてダルダル中。。。
じゃあ、ライバルのトラ、
代わりに頼む!!

と思いきや、こっちもだるっだる...
お前もかーい!!
草原のスピードスター
チーターは!!!???

家族で団らん中。。。
ごゆっくりされているところを
大変失礼しました!!
そっかぁ~
肉食動物は基本夜行性だから、
昼間に起きているところを観るのは難しいのかな...
とあきらめかけていたら
ジャガー登場!!

ライオン、トラに続く大型ネコ科肉食獣!!
その堂々たる勇姿に見とれつつ、生態欄を読んでいたら...
主な食べ物:カイマン(ワニ)、アルマジロ、
ナマケモノ、バク、サル、カピバラ...
へえ~、かなり大きな物まで食べるんですね。
んっ???
カピバラ???
カピバラ大ファンの自分にとっては辛い事実でした。。。
カッコ良かったのに...
そして肉食獣最後はホワイトタイガー!

その美しい色と毛並みには、神々しささえ感じますね。
肉食獣コーナーも終え、
帰路につこうとしたその時!!
前から超巨大な固まりが車に向けて突進!!!
うわぁ~っと叫びながら、よーく見ると何と!!サイ!!!

真っすぐ突進してきたので、
ハンドルを左に切って何とか激突を回避。
30代になって一番冷や汗をかいたんじゃないかってぐらい、
ほんとに大事件になるところでした。。。
なになにサイを調べてみると...
体長4m、体重3,500kg前後、角の長さ最大で160cm、
走り出すとほとんど横にステップを切れない。
目はほとんど見えていない。
ふむふむ、
大きくて突進力があって
真っすぐしか進めなくて目が悪くて...
なんか俺に似てるな~
っておいっ!!!
そんな悠長なこと言ってる場合じゃない!!!
ほんとに危なかったんです...
そういえば群馬に行く途中、
下里SAで数年ぶりにラップグループ
「RAPPAGARIYA」のラッパーQ君と邂逅!!
下記写真の真ん中の男です。

昔、よくClub Harlemで一緒に呑んだんですよね~
久々の再会にめっちゃアガりましたが、
相変わらず、すげえイカツかったです(笑)
ルーズなファッションに
ソフトクリームを舐めながら
ガニ股でサービスエリア内を闊歩する
彼のその姿こそが、ある意味ではこの日一番の迫力でした。