今日は、伝統的な七夕の日です | 雨の後には虹が出る? 自由が丘の雑草弁護士 大江 真人の弁護士日記

雨の後には虹が出る? 自由が丘の雑草弁護士 大江 真人の弁護士日記

目黒区自由が丘にて法律事務所を開設しています。長年司法試験に落ち続け、転職、リストラ、給料不払い・・華麗どころかトホホなキャリア。庶民派どころかリアル庶民。それでも、多くの方に支えられ、本日も、依頼者のために奮闘中。そんな雑草弁護士がつづる日々の日記です。

こんにちは。

 

だいぶ久し振りの更新になってしまいましたあせる

気が付けば8月末・・・。

昨日今日と風が涼しく感じられて、夏の終わりを感じております。

皆さま夏休みは満喫されましたでしょうか?

そろそろ夏の疲れが出てくるころです。

皆さまどうかご自愛くださいませ。

 

 

そして本日は、タイトルにも書きましたが『伝統的な七夕』です七夕

『伝統的な七夕』の定義:

二十四節気の処暑(しょしょ=太陽黄経が150度になる瞬間)を含む日かそれよりも前で、処暑に最も近い朔(さく=新月)の瞬間を含む日から数えて7日目が「伝統的七夕」の日です。

(国立天文台のサイトより引用)

https://www.nao.ac.jp/faq/a0310.html

 

今年の7/7は無事に晴れて彦星様と織姫様は会う事が出来たと思います。

今日も無事に会えると良いですね~ニコニコ

 

私は星の写真、宇宙の写真を見るのが好きです。

特に下記の方が撮るお写真はどれも素敵で、見ているだけで幸せになります。

3年前に撮影された天の川のお写真とそのTwitterのリンクを添付致します。

KAGAYAさんのお写真(2014.8.2Twitterより@北海道)

 

7/7はみんな短冊にお願い事を書いてますが、この伝統的な七夕の日にはあまり短冊を見かけませんね。

・・・という事は、今日短冊を書いてお祈りすると、叶いやすいかも??(笑)

 

さてさて今週も始まりました。

さすがに疲れが出てきましたが・・・張り切って行きましょう!!

 

                                          M