週末はありがとうございました。 | 今日もリベルタ

週末はありがとうございました。

【緊急告知!!】
ニューモデル早期受注会を、好評につき7月10日(日)まで延長することが決定しました。
都合が合わずにフェアに参加できなかった方も、これで安心。お買い得にニューモデルをゲットできるチャンスがまだあります!この機会をお見逃しなく!!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

さて、7月最初の暑い週末、ご来店ありがとうございました。

土曜日はコーチをしている武蔵大学体育会スキー部の創部50周年パーティーにお招き頂きまして、出席してまいりました。山あり谷ありの50年間だったと伺っておりますが、出席者の顔触れを見ると50年の長さがどれだけ長いのか実感できました。

今日もリベルタ-20110702143236.jpg

当日配布された歴代スキー部員の寄稿文を読むと、人生においてかなりの過去になってしまったであろう(!?)スキー部時代の思い出が、鮮明に描写されていました。大会での喜びと悔しさ、仲間との協力や切磋琢磨。現役の学生たちと同じように、勉強との両立や金銭の工面、そして今以上にスキーに行くことが大変だったことは想像に難くありませんが、それも含めて素晴らしい経験だったからこそ、卒業してもなおスキー部という「合言葉」のもとに集まれるのだと思いました。

若輩者の自分が偉そうですが。(笑)

そうに考えると、武蔵大学の学生だけでなく、全ての学生たちは、それほど貴重な時間を過ごせているんですね~。そして、自分はその貴重な一瞬に関わっている自覚を持たねばならない。そのうえで、スキーが持つスポーツ以上の素晴らしさを感じてもらいたい。そんなことを思いました。

今日もリベルタ-20110702151848.jpg

お土産はオリジナルワイン!!
こういうのも作れるんですね。とってもフルーティで、美味しく頂きました。

今日もリベルタ-20110702181933.jpg


翌日の日曜日は、近郊にお住まいの方だけでなく、遠くは長野県や神奈川県など、大勢の選手にご来店いただきまして、ありがとうございました。敢えて「お客さん」でなく、「選手」です。なので、自分も「コーチ」としての責任感を持って用具選びをお手伝いさせて頂きました。バッチリです。

なんだかんだ言ってもう7月。そろそろギアをもう一段高める時期になってきました。目標の実現に対して、自分はどのくらい進めているのか、実現可能性は何パーセントになったのか?このあたりで振り返ってみるのもいいかもしれませんよ。最終的に目指すのは、100パーセントです。


・朝トレ企画はこの次の記事にアップします。次回は急で申し訳ありませんが、7月10日です。

・プラスノーキャンプ第1回目のお申込みを受け付けております。今回はゲストアシスタント(?)に新人プロスタッフの川端希沙が登場。ご参加、お待ちしております。

募集要項→http://ameblo.jp/liberta-racing/day-20110622.html

リベルタレーシングキャンプ 武政守
090-5514-4247
tasa@topaz.plala.or.jp