日本 VS イタリア FIFAコンフェデレーションズカップ2013 6/20 | 監督のつぶやき(^^)v 神をも超える究極のポジション【リベロファンタジスタ】

監督のつぶやき(^^)v 神をも超える究極のポジション【リベロファンタジスタ】

なでしこJAPANのエース、澤 穂希(さわ ほまれ)選手【女子ワールドカップ 優勝、得点王とMVP、「FIFA最優秀選手賞」】の師匠からサッカーの教えを受けた私が、子供のサッカー日記、及び、サッカー全般について、その教えを広く情報発信していきます。(^^)v

絶対に負けられない戦いがそこにはある! (^^)v

なんとか2位通過に向けて、ここは勝っておきたい。
ここでいい勝負ができないと、ワールドカップで戦えない。

スタメンはある意味予想通り。

前半、いい立ち上がりをみせます。
というより、イタリアがプレスゆるすぎ。
中二日の披露か?、日本、ボールがよく回ります。
ピルロも下がってボールもらうし、そんなに恐くないですね。

先制点のPKは、ちょっと厳しいかなとも思える判定ですが、
本田がきっちり決めて日本先制ーーーーー!!!

香川の2点目は、美しかった。完璧ボレーです。

しかし、ここからが油断でしょうね。

終了間際にコーナーから失点...。
体制が整わないうちに蹴った、ピルロはさすがです。
あまりのプレスのゆるさに、合わせてしまう日本人の特徴ですかね。
さらに突き放してほしかったです。

強い相手に一丸となった組織的な日本は強いのですが、それ以外はまだ本当のフィジカルがないので、まだまだですね。

同点に追いつかれ、逆転され、このまま終わりそうなのを同点に。

吉田は、簡単にコーナーに逃げるべきでした。
時々、点になるミスが出るのがいけません。
簡単にするところは、簡単でいいと思います。

前半から交代する、イタリアの監督采配も良かった。
逆転のPK献上は、日本に対するお返しのような判定でしたね。
あれは、厳しいけど、おあいこですね。

日本の同点に追いつくセットプレーは良かった。

随所に見せ場は作れるようになってきましたね。
タダ、勝ちきれない、引き分けで終われない。

再度逆転は、マークが薄くなってましたね。あっさりやられます。

イタリアのDFも追いきれないところが多々あったので、
つけいる隙はいくらでもありました。
それがこの点の取り合いというゲーム展開です。
ハーフナー投入は分かりますが、選手が監督の意図を理解しきれてないですね。
酒井の投入も。
もっと簡単に、酒井クロス、ハーフナーのヘッド、でいいと思います。
勝負できるポイントなので。
ブッフォンも年で衰えてきてるし、ハーフナーでヘッド勝負できてます。
長友は、縦への突破だけだったな、見せ場は。
高徳使って見てもおもしろかったと思います。
長友、ケガの影響かな...。

3枚目のカードは乾で行ってほしかった。長谷部の疲労もあるけど。

あの展開で勝ちきれないとは、日本もまだまだですね。
テコ入れのために、そろそろ新しい血もほしいですね。
一番見たいのは、柿谷です。リーグでも結果残しているので。

メキシコ戦、ハーフナー、乾、先発でフレッシュにしてほしい。
そして、次の国際大会は、海外組で先発で使ってもらってない選手を中心に国内組を組み合わせてほしいです。

何にしても、惜しかった...。