■今更感なバレンタインに作ったチョコ達w | Onaka Ponpon . Kitchen

■今更感なバレンタインに作ったチョコ達w



どうもおんぷ



バレンタインも過ぎ去りましたが、



作ったチョコを載せていない事に気付く・・



今更どうでもいいかもしれないけど残したいので、記載します笑



一気に載せちゃうので写真集みたいになってしまうかも♥akn♥






チョコマフィンはぁと



バレンタイン仕様で、転写ーシートを使ったハートのチョコを作り、トップにくっつけたもの。







こんな感じで↑溶かしたチョコをスプーンでざっくりとハートの形に広げ、固めて、はがしただけ。




チョコにマイクリオというテンパリング不要になる粉を混ぜて固めるか、




コーティング用のチョコを使えば割れにくく固まるのも早いので、




バレンタインスイーツを作るのに大急ぎの場合はそうゆうのに頼っちゃえば楽チンです。



しっかりしている人はテンパリングですね!笑






マイクリオ↑





このように溶かしたチョコをノリがわりにトップに塗って、







ぺたっとはりつけただけ。



これだけで充分に可愛くないですか?



このマフィンもすっごく簡単にできます。 




マーガリンとサラダ油で作るもので、凄く簡単で低コストだけど、


チョコの風味たっぷりでおいしいです(自分で言う笑



ちなみに、この時はオレオを入れてあります。 



オレオに溶かしバターとシナモンを混ぜたものを入れてあるので、



全体にオレオのチョコ感と、シナモンの香りがふわっとして、なかなかイイ感じでしたよ。



実は、そのバターとシナモンを混ぜたオレオというのは、



とあるレシピ作成中にボトムとして作った失敗作笑 



捨てるのもったいなくて使ったらウマかった!笑



とあるレシピというのはまた後日、記事にします。 




このチョコマフィンのレシピはこれ→ Cpicon 簡単にできちゃうチョコマフィン♡ by れっさーぱんだ  







こんな写真も撮ったり笑 インスタグラムしてるからね笑




マフィンと一緒に移ってるのは、ワインのグミ!



そうだ~ これも記事にしてなかったよ・・・うぅ~~汗







可愛いでしょ?笑  リップの型で作ったのでワインに赤の食用色素をプラスして、



真っ赤なリップのワイングミハート



チョコが苦手な人にいいかも~と思ってレシピにしてみたもの。



大人仕様なので、甘さは少し控えめにしてます。



充分に甘酸っぱくておいしい! チョコをくっつけてもいい感じでしたおんぷ









レシピはこれ→ Cpicon 大人の・・・ワイングミ♡ by れっさーぱんだ










次はこれ↑



チョコムースおんぷ  真上アングルでムースだかなんだかわからないっていうね笑



しかも2層なんですこのムース。 



だから・・まっったくわからないから!笑







こうなってます笑



可愛いでしょ?笑



で、このスプーンのチョコね! 活躍してるわよ~!



以前の記事 で書いた、クレアちゃんとご対面した時にかっぱ橋で購入した物。



これ大活躍! マジで買って大正解おんぷ



ちょっとしたスイーツを、これを添えるだけで格段に可愛く見せてしまう優れモノ!



超お薦めです!







あ、レシピは下の2つを使って2層にしましたおんぷ





   Cpicon ホワイトチョコオレオムース♪コーヒー風味 by れっさーぱんだ
 


   Cpicon チョコレートオレオのムース♡コーヒー風味 by れっさーぱんだ




どっちもオレオ使っているし、上のマフィンでも使ってるし、


どんだけオレオ好きなんだよって感じですが・・・かお



しかもオレオが販売中止というウワサが・・・ 販売元が変わるだけ?



あんなに馴染みのあるお菓子が無くなるなんてイヤイヤヨ~~!



しかもオレオを使ったレシピがけっこうあるから・・ 



無くなったらレシピ名どうするのよ・・・とかそんな事も思ったりして笑




「今は無きオレオのムース♡」、とかにするんかい?



そんな悲しい寂しげなネーミングいやだっちゅーの!gakuri*





あ・・・ 最初の方に書いたオレオのボトムを失敗して・・・というのが



今度記事にしようと思っていたレシピなんです。




またオレオっすわ!ががん



おいおい・・・ががん







これなんすけど・・・



これはまた後日記事にしますが、レシピは貼っときます笑


(ほんとに記事にするのかあてにならんし♥akn♥




  Cpicon カフェ・オレオ♡二層レアチーズムース by れっさーぱんだ




しかもこれも2層って爆 また2層~~!!  ちょっと自分でウケルわ~~~!



まぁまぁいいやあせ








これはチョコを固めただけのもの。



クーベルスイートチョコにマイクリオを混ぜて、固めただけ。



ちゃんとテンパリング、1回だけこの時にやりましたわ爆



テンパリングの最中に、うっかり湯煎のお湯を侵入させてしまい、



すぐさまキッチンペーパーで吸い取り、そのまま続行したワタシですが!!ぷっっ



結局どれがマイクリオで作ったものなのか、テンパリング(多分失敗)したものなのか、



よくわからなかった・・・・ え・・・それ、どうゆうことなのかしら?あせ①








これは娘が作った友チョコはぁと



これは東急ハンズで購入した転写チョコキットを使ってます。 オカメインコですぜ!



うち、オカメインコと文鳥飼ってるので、これを見つけた私は興奮して即買い笑



娘が小鳥グッズコレクターなんです。 小鳥グッズ見たらすぐ欲しがる笑



このキット、親切にチョコまでついていて、溶かして型に入れて固めればもうできあがり!



下のホワイトの部分は、セリアで購入したカップに生チョコを流してあります。



今は便利だね~!



4年生の子でもこんな可愛いものが自分で作れちゃうってことは、



今の世の中、手作りチョコのクオリティー、かなり高いのでは?



売ってる型や道具もかなり可愛いもんね! 




しかも100均が凄い! 


100均の品ぞろえ、商品の可愛さにはびっくらこきました笑






そんなこんなでいくつか作ったチョコ達をラッピングして、



友チョコ、義理チョコ、家族へのチョコになりましたとさおんぷ









これは↑お義父さんと父へおんぷ










これは旦那と息子へ、娘と私から笑  というかラッピングもせず・・



見た目の良いものからよそへ行き、余ったものが家族用です爆




すごく愛を感じるわはぁと  




あなたたちには全てをさらけ出してますという愛爆 (違うだろ・・・・)












これもおまけ的な感じで笑



節分豆チョコおんぷ




このレシピ→ Cpicon 豆チョコ♡(節分豆チョコレート) by れっさーぱんだ




こんな感じです笑




長々たらたらとした内容、最後まで読んでくれてありがとうございました~!!








インスタグラムやってます(ほぼ毎日更新)→https://www.instagram.com/lesserpandaopk/





クックパッド→ れっさーぱんだのキッチン





レシピブログもやってます♪ (ちょい放置気味ごめんなさい)↓