■息子の10歳★誕生日 | Onaka Ponpon . Kitchen

■息子の10歳★誕生日


どもおんぷ



クリスマスが過ぎ去ると一気に正月モード!



移り変わりが早い~汗



我が家もクリスマスツリー、片づけたよ。




クリスマス25日は、息子の10歳の誕生日でしたおんぷ



もう10歳! 早いもんだ~!



ということで、10歳の記念に息子のリクエストの2段ケーキを、母ちゃん何とかこしらえたよあは♪



頑張った!笑










モンスターハンターのミラルーツというキャラクターのケーキですおんぷ



最初、マインクラフトというゲームに出てくるとんでもなく難しそうなキャラを要望されたのですが、



それはどうしても上手く作れると思えなかったので、第二希望のキャラクターにしてもらいました笑




↑の写真だと 2段がわかりにくい。







横から見るとこんな感じで、2段。



下の段はチョコスポンジのショートケーキで、上の段はプレーンのスポンジ入りレアチーズムース。



レアチーズムースは12cmのセルクルで作ってあります。




【お菓子作りアイテム】丸セルクル...

【お菓子作りアイテム】丸セルクル...
価格:720円(税込、送料別)





今回、一番苦労したのが 初めての試みのフリルチョコ。 






これがくっっそムズイ! ムズイなんて~もんじゃない!! ちょーちょームズイ!!!笑








何度チョコを溶かし削るをやり直したことか、4~5回やったね・・・



もう今回はこれが限界でした・・・



綺麗なフリルとは程遠いけど、数集めて積み上げて、何とか形にしました・・



ほんっと難しかった~!  もっともっと練習しないと・・そう簡単にはできないもんですねあせ



でも初の試み、大変ではあったけど、第一歩を踏み出せた感じで、これからも練習したいと思いました!



上手くできるようになったら、ケーキを華やかに飾るパーツとして大活躍してくれそう!



マスターしたいです。







こちらの本を見て頑張りました! 創作意欲を湧かせてくれます!







チョコの色付けは、ウィルトンアイシングカラーです。



水性色素ですが、意外と綺麗な色に染まりますおんぷ







ポイントは、ほんの少量の生クリームでアイシングカラーを溶かしてから、チョコに混ぜること!



チョコ用色素を買うのがもったいないので笑私はウィルトンアイシングカラーでチョコを色付けしてます。



詳細はこちらの記事に→










「ミラルーツ」はモノクロのキャラチョコにナパージュを色付けたものを乗せる方法で。



細い亀裂のようなラインは、つまようじにアイシングカラーをつけて直接ナパージュに描いています。





ロゴの方は、ウィルトンアイシングカラーでチョコを色付けしています。



ラインの黒は、チョコペンブラックを使用。











今回、ミスが一つあり。  デコレーションの仕上げにキャラチョコを乗せたはいいが、



ナパージュで色付けしたのが当日だったため、ちゃんと定着してなくて、



立てかけて少ししたらダレてしまったー!! (向かって左の羽)



写真撮ってる時に、息子がそれに気付き! やべ~!写真撮ってる場合じゃない!って笑



慌てて一度はずして平らに置き、つまようじで修正して冷蔵庫にIN!笑



夜にはしっかり定着していました。



キャラケーキ作る時は、やっぱりパーツは前日までに作っておかなきゃダメダメね!





夜のハッピーバースデー!パーティー!あは♪



息子もかなり気に入ってくれて、とっても喜んでくれたので母ちゃんは報われたよ!笑



キャラチョコは勿体なくて食べれないと言って、冷蔵庫に保管してます笑 



限界が来たら食べるんだってあは♪


そんな大事にしてもらえて、嬉しいよ笑


毎年の事だけど、本当に成長を感じる!








お誕生日のご飯はこんな感じで。



息子の好きなものずくし。  メニューは和テイストですね笑



リクエストは釜飯。 息子大好きなんですわ!  



去年は土鍋で炊いたけど、今年はストウブで炊きましたおんぷ








美味しく炊けた! ベビーホタテをたっぷり入れておんぷ



ウズラもたっぷり笑 予め味付けしたウズラ。 蒸らしの直前に入れます。 



子供大好きなのでこんだけ入れてもすぐ無くなる笑



あとは唐揚げ、出汁巻き玉子、お吸い物など。



そんなに量は作ってません~  



作りすぎてもお腹一杯になりすぎてケーキが入らなくなってしまうので ほどほどにということであせ








クラッカーやったり、息子も良い誕生日が過ごせて大満足してくれたようで良かった~~!!はぁと






ちなみに下の段の中はこんな感じ。(汚すぎるカット) 



チョコスポンジに、オレオをサンド。



息子好みなので、フルーツ一切無しあせ





     Cpicon ふわふわしっとり♡チョコスポンジケーキ♪







さて~ これで年内の我が家のイベントはおしまい!



母ちゃん、ホッとしました笑




とてもパワーを使った感じするけど、でも、やっぱり1年に1度ずつの家族の誕生日。



手を抜いて後悔するよりも、ヘトヘトにでも達成感味わった方が自分も幸せラブ



子供達も、楽しみにしてくれてるのでもう作らずにはいられない笑




これからもがんばるわ! そして腕も磨くわ!笑