アロマの底力!痛みからの解放ブレンド・サツレオイデス | 岐阜・薬剤師からアロマ薬剤師へ・アロマを多方面からお伝え☆

岐阜・薬剤師からアロマ薬剤師へ・アロマを多方面からお伝え☆

祖父の時代の薬剤師はお客さんから症状を聞き調剤をしていました。その形をアロマテラピーで実現したいという思いと。
アロマテラピーを薬理と自然哲学と感性で使いたい。
そんな思いからアロマ薬剤師となりました♬
岐阜から発信!

アロマテラピー

芳香療法

香るだけでもいいけど、やはりここは腕の見せ所。
塗布しての体の痛みの緩和に使えるアロマブレンドは、多分内服のものより遥かに効果大だと思います

{9F63BC2E-7C7D-4BE3-AD63-3D406EE42A37}


痛み止めは痛みの物質の受容体を阻害したりすることで、痛みを止めるだけなので、例えば神経痛とか神経障害性の痛みや、血流が悪くて起こしてしまう痛みの根本解決にはなりません。

痛みの原因は

侵害受容性疼痛
神経障害性疼痛
心因性疼痛

の3つに大きく分けられますが、精油たちはこの3つをしっかり網羅します

アロマのブレンドは、この作用により痛みへの緩和につなげてくれる優れもの

少し前に、肩が痛くて …というお悩みをお持ちの薬剤師の先生


な…なんと!

痛みからの解放がなされているようでリピートブレンド

{FBB387B8-0294-4D22-B7E9-1704854D6CD8}



{6D88D3BF-0058-4CE9-8069-D135EB57FA29}

まだ痺れが残っているということで考えたのがタイムサツレオイデス。

この精油、一見抗菌などに使えそうですが、この精油に含まれるボルネオールは生薬の竜脳に含まれるものにもあり、痛みの緩和にもかなりいい精油としてセレクトします。

そして竜脳の作用には気滞除去も。

痛みに伴う気の鬱滞を始め血の鬱滞除去やの作用に加え、テルピネオールの神経強壮(神経伝達物質の働きの改善や脱分極による神経伝達の改善など)、カルバクロール・チモールによる鎮痛など。

タイムサツレオイデスの使い方も多岐にわたるもの

ネットで見ると脳血流改善と記載されているものもありますが、脳血流ならピネンの方がオススメ

サツレオイデスの効果は香った時に感じる
樟脳のような香りによる気滞除去だと認識しています

こういう体験談をいただくと、本当にたくさんの方に知ってもらいたいし利用してもらいたい



ご利用ください