作曲活動開始! | レザミプロッシュのブログ

レザミプロッシュのブログ

レザミプロッシュという名前でピアノ連弾活動をやってます。
ここではその裏話や、本当にどうでもいい話をしていこうと思います♪

鳥居:こんばんは!
安藤:こんばんは~
鳥居:12月ももう終わりに近づいていますね。
安藤:そろそろ大掃除や年賀状作りなど忙しい時期だと思います。

鳥居:多分、今年賀状を描いていたら、1/1には間に合わない気がしますね(^^;w

安藤:あー、、、たしかに。
鳥居:しかしまぁアレですね。
安藤:ん~?
鳥居:こんな忙しい時期にLAPのブログを見てくれるなんて、みんな相当お暇なんですねぇ。
安藤:笑笑笑
鳥居:今日はですはね、なんで僕たちが作曲活動を始めたのかってことをお話ししようかなと思います。
安藤:あぁ~そういえば、この話一回もしたこと無かったね。
鳥居:でしょでしょ。
安藤:高校生になってから始めたんだよね。
鳥居:そうそうそう。実は中学生の時には作曲活動をしようなんて思ってなくて…。
安藤:どっかの誰かさんが、また急な提案をしてきたんだよね。
鳥居:(^^;笑汗
安藤:思えば、連弾活動を始めるきっかけも、鳥居くんの急な提案からだったよね。
鳥居:いつも振り回してばっかりでごめんね(^^;(^^;
安藤:いえいえ。(^-^)g"" 時期はいつくらいだっけなぁ。
鳥居:二人でどっか行った帰りの夜に話したんだっけな。
安藤:そうそう!夜ご飯を食べに店に入って、そこで話し始めたんだよね。
(鳥居:問題!なんという店で作曲活動の話をしたでしょう! 答えはブログの一番下で!)


鳥居:まぁ何度かお話ししておりますが、僕がメロディーを作るのが凄い得意で、
安藤:僕が伴奏を作るのが得意という話をずっとしてて、
鳥居:まぁ、ふと思いついたわけですね。僕のメロディーに安藤さんの伴奏で曲ができる!!と思いまして。
安藤:それで作曲をすることになったんですね。
鳥居:まぁ、ここまでは凄く予想のつきやすい展開だと思うのですが、まだ裏がありまして。
安藤:そうなんですよ汗 νLIFEとかは最初本当に鳥居くんがメロディーだけ。僕がが伴奏だけ。というやり方をしていたんですが。
鳥居:全く上手くいかなかったんですね(^^; まぁ、僕のメロディーが悪かったというのもありますが(^^;笑
安藤:結局つくりなおし始めたのですが、
鳥居:僕も「一応」伴奏付けはできなくはないので、とりあえず一曲つくっちゃってから安藤さんに渡すことにしたんですね。
安藤:そうしたらまぁ上手くいったね笑
鳥居:思い出すと懐かしいですね。作曲をしようってなったときに自分が中学生の頃に書いた楽譜を安藤さんに送ってみてもらったんですが、
安藤:あぁ~あったねーそんなこと。笑
鳥居:安藤さんの目にとまって、「この曲いいね(的なこと)」を言ってくれた曲が「Grander World(の原曲)」だったんですね。
安藤:あの曲は編曲が楽しかった笑
鳥居:あの曲“は”......。
安藤:…あ、あの曲も(^^;笑笑
鳥居:さてところで、LAP楽曲はどっちかが主に作って、必ずもう一人の方が目を通して、二人の合意があってから完成なのですが、
安藤:それがどうした?
鳥居:えーっと今作り置きしている曲が1、2、3、4、………、17、18
安藤:それ、全部目を通して編曲作業していくのか。。。
鳥居:楽曲完成の道のりはなーーーがいよー笑
安藤:大変そうだなぁ。。。楽しいから良いんだけどね。
鳥居:それじゃあ今日はこの辺で!
安藤:ん?今日はやけにキッパリとした終わり方だね。
鳥居:うん! 新曲思いついたので描いてきます!お先失礼します(^_-)-☆
安藤:うひゃぁぁぁーーーーー






鳥居:………忘れてた!問題の正解発表を安藤さん宜しくっ☆

安藤:…………。。。

問題はたしか、「作曲活動を始める話をした店はどこでしょう。」だよね。


えーっと、では正解発表を。


まぁ、何人かの人はもう気づいているかな。


二人で連弾練習をした後に基本100%の確率で立ち寄る店なんですが。。。


ハンバーガーの有名なお店ですね。


だいたいハンバーガー四個とポテトとドリンク×2人分を注文するかな。


時にはパイやソフトクリームを食べることも。。。


そう!正解はマクドナルドでした~!







鳥居:…よし46小節できた。