秋のお料理教室は
重陽の節句とお月見をイメージしました。
 

 

菊酒…といきたいところですが

皆さん、お車なのでお水のグラスに菊の花びらをパラり…と

(日曜レッスンの方、ごめんなさい。汗

 

 

八寸は…

・南瓜のすり流し

 アクセントにポテトチップを…

・クリームチーズとお豆腐の白和え

・生麩の変わり田楽

 

スプーンはグラスの反対?

いえいえ、この方が取った時に方向を変えることなく

使えますので、あえてグラスの左側にかけました。ウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけメニューで鮭の押しずし…

わさビーズをのせて。

小粒でもぴりっと辛かった〜びっくり

昆布締めの仕方をお教えしました。

普通は鮭の昆布締めはあまりなじみがないと思うのですが

私はサーモンのお刺身を買うと大抵昆布締めにします。

他のお魚でもできますしね。

憶えておくと便利です。チョキ

 

image

 

 

 

日曜レッスンでは鮭のおろしあんかけを

母の使っていた秋の器に盛り付けて…

きのこがたっぷり入っています。

葛でとろみをつけて…

 

 
 
木曜レッスンでは、こちらの器に
鮭のおろしあんかけを盛り付けてみました。↓
 
 
 

牛肉と根菜のさっと煮

蓮根も薄くカットしただけで、いつもの煮物とは

別物になります。

木曜レッスン↓

 

 

 

日曜レッスン ↓

 

 

 

 

 

 鶏天・・・

 下味をつけた鶏ささみの天ぷらと

 コーンフレークの衣をつけたささみの揚げ物と

 大粒の牡蠣の天ぷら…

揚げたては美味しいですね。キスマーク

 

 

 

 

千草碗…

日曜レッスンでは、残った卵を入れて、かきたま風に仕上げました。

 

 

 

 

松茸ご飯…

松茸がどっさり入ってます。(笑)

お醤油の色をしっかりと漬けるのが私風…

 

 

 

 

栗ぜんざいとかしはるの芋羊羹

もみじ型に抜きました。

 

 

 

皆さんに満足していただけて
私もとってもうれしいです〜ラブ
 
十分に秋を感じていただきました。もみじ
 
次回冬のレッスンの日にちは未定ですが
頭の中では、大体のメニューを考えております。
日程はブログでお知らせしますので、
皆様のご参加をお待ちしております。ドキドキ