強制起き上がり | 潟スマ!

潟スマ!

スマブラのオフ活動をしている、とある新潟県民のブログ。
大体スマブラDXの記事になろうかと思います。

強制起き上がりについて。
強制叩き起こしなどと呼ばれることもあります。


【概要】
相手のダウン中にふっとびの小さい攻撃(おもに弱攻撃など)を当てると、強制的にその場起き上がりを出させることができる(自動的にその場起き上がりが発生する)。

その場起き上がりの硬直が切れる前に無敵時間が切れるため、強制起き上がりをさせた相手には無防備な時間ができる。そこを狙って攻撃を当てることが可能。

<強制起き上がりからの連携の例>
・ファルコン弱攻撃(強制起き上がり)→膝
・ファルコクイブラ(強制起き上がり)→横スマ
・プリン弱攻撃(強制起き上がり)→眠る
・いろんなキャラの弱攻撃(強制起き上がり)→掴み など。


【詳細】
強制起き上がりの成立条件は、はっきりとは知られていません。
「ダウン中に一定以下のふっとびの大きさの攻撃を喰らった後、やられ状態で床と接触したときに発生する」っぽいんですが僕の推論に過ぎません。
少なくとも、ふっとびの大きさと、攻撃を喰らった後の床との距離は関係していると思います。

強制起き上がりを狙うにあたっては、考慮すべきことがいくつかあります。
・ダメージが溜まってくると、吹っ飛びが大きくなるため成立しにくい。
・喰らう側がスティックを横に倒しておくと転がり起き上がりになることがある(これもダメージが高いときに起こりやすい)ずらしとは違って、攻撃を喰らったあと床に接している時に横入力されている必要があるようです。
・強制起き上がりになる攻撃を上にずらされると発生しないことがある。


とまあ、ややこしい仕様ではありますが、狙える場面で使えば強まりますし、実戦で狙う価値は十分にあります。



このごろは、受身入力不能時間を利用した受身の取りづらい攻撃に強制起き上がりを加えることで、テクニカルなコンボができるんじゃないか、なんてことを妄想中です。
それから、恥ずかしながらシークの針で強制起き上がりが狙えることを今日初めて知りました。コンボに組み込めたらカッコイイんじゃないかなー。
どうやらこのゲーム、僕にはまだまだ楽しめそうです…w


2011.10.9 加筆修正