アクアリウムバスその2 | L-091+

L-091+

プレコのブログです

アクアリウムバスの続きです。

さて、開場と同時に飛び込んだ自分はまず一通り、全部を回りました。
生体がパッキングしておいてあった数か所では「プレコいます?」と聞いてました。

が、おらず。
プレコを探して会場を回っている間にいくつか面白い雑貨を見かけました。
売れる前に~ということで、勢いで購入。
さらに器具が格安で売っているのを発見。
近いうちに買おうと思っていたものなのですが、
なんと今まで見たことのある最安値よりもさらに3割ほど安い価格。
ええ、買いましたとも。
おかげで開始十分程度で大荷物になってしまいましたが(汗

この時点ですでにほくほくでした。

そしてあとは会場でツイッターのフォロワーのしょうへいさんとお話したり、一緒に見て回ったりと。
実は事前に会いましょうとお話しておりまして、開場前の並んでいる間にお会いしたりしてました。
もちろん、実際に会うのは初めてです。
お話ししつつ、時々会場を個々にまわりつつでしたね。

会場を回っている間に別のフォロワーのえはさんにもお会いしました。
来ていると聞いていたのですが(会ったことない)、
ツイッターのアイコンとそっくりだったので思い切って、声をかけました。

他にも驚く出会いが二つほど。
まず一つ目が、先月号のアクアライフを見ていた方から声をかけていただいたことです。
「○○さんですよね?」(今更伏せなくてもという話がありますが)
と声をかけていただいて、ブログも見ていただいているとの話でした。
とてもうれしかったですね。
びっくりしたのと人見知りだったので、
挙動不審でゆっくりお話しできなかったのが今から思うと残念でした
σ(^_^;)


もう一つはアクアライフで実際に取材に来ていた方と再会したのです。
しかも出店側で。
元アクアライフの方で現在はフリーなのですが、
こういうイベントで出店することもあるそうです。
その方のブースで生体を見ていたところ、声をかけていただきました。
実は何度も前を通ったりしていたのですが、全く気付いてなかったという
σ(^_^;)

「プレコ元気ですか~?」などとお話ししました。
で、気になっていた生体もいたので、いろいろと飼い方を聞いて購入。

と、ここまでで午前中でございます。
昼は外に出で、しょうへいさんとお昼に。
会場に戻ってきて何銘菓のフォロワーさんとさらに合流。

redcrazycatさん、路地さん、鮎川凪さんAKIさん(とお呼びしていいのかな?)と、
フォロワーさんのフォロワーさん(ぬまえびさん)と。
皆さんと実際に会うのは初めてでした。
かなり大所帯になりましたね。
そしてそのまま抽選会へ。

結果は…見事(?)当選!
当たったのはこれです。

ろ材

ろ材詰め合わせでした(汗
なかなかプレコ水槽では使いにくそうですが(外掛け用なので)、
使えれば使ってみたいと思います。


フォロワーさんとはこの抽選後に解散。
僕はと言いますと、大荷物を抱えていて、しかも夜の飲み会にも参加するので、その場にとどまりました。
無計画に買い物したつけですねorz

休憩しつつ、買い物しつつと(まだ買うのかよと

そんなこんなで終了時刻。
そこから会場近くの餃子王国という店で行われるアクアリウムバスナイトに路地さんと一緒に参加しました。

どういうイベントかと言いますと、一般参加者と出店ショップ・協賛企業、スタッフの方との交流会なのです。
一月前にこっそりと参加したイベントでこれを知りまして、すぐに申し込みました。
こういう機会はめったにないですからね。

ついて少しすると徐々に料理が。


photo:01


お店の名前の通り、山盛の餃子もありました。

photo:02


で、出店した方々はまだ撤収作業が終わらないということで、先に始まりました。
ここの餃子はおいしかったですね。
皮がもっちりとして、いくつも食べたくなりました。
他の料理もおいしかったです。
個人的にもまた行ってみたいお店ですね。

なかなか話しかける勇気がなかったのですが、
他の一般参加者の方ともお話して、おかげでフォロワーさんも増えました。
その後、出店者の方も合流して本格的に開始。

中盤、何度か業者の方の集まりに餃子片手に突っ込もうとしたのですが・・・、
雰囲気的に突っ込めなくて断念
( ̄□ ̄;)

我ながらへたれですね。

終盤には主催者の方やスタッフの方とお話もできました。
ナイトの連絡をした方やバスの抽選会で抽選をしていた方もフォロワーに♪
この日一日でかなりの出会いがありましたね。

そんなこんなで盛り上がりの中、夜の部は終了しました。

いろいろと右往左往していましたが、料理もおいしく知り合いも増えて有意義な回でした。


さて、ナイトではなんとお土産もいただきました。

image

そこのムックはハンドモップですw
そしてさりげなくダブったろ材…


さらに第3回の招待券もいただきました。
次回は2013年4月28日だそうです。
ゴールデンウィークの頭ですね。

次回も(あるなら)飲み会に参加して、今度こそはもう少し話せるようにしたいと思います( ´艸`)

当日の様子はこんな感じでした。
次回はアクアリウムバス連載の〆。
購入品とその他ゲット品についてです。

なかなか魅力的な品もありますよ。