レンチンでもう一品!材料2つ!5分で作る副菜レシピ♡キノコのキムチ和え《簡単★節約》 | 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜

作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜

作り置き&スピードおかずで
手間なく無理なく続けられるレシピをご紹介しています。

おうちにあるもので
ちょっとオシャレなバル風に♡

目で見て楽しい♪食べて美味しい♪

IMG_4180.jpg

スピード度   ★★★★★
難易度         ★
調理時間      5min


簡単節約スピードレシピ。

今日も、レンジで簡単!
あと一品!という時の副菜にもってこいです。

使う材料はたったの2つ!
キノコとキムチだけ。

どちらも旨味が強い食材なので
ちょっと調味料を足してあげて
あとは和えるだけの簡単調理(*^^*)♪

「今日は時間がない~~~( ;´Д`)」
そんな時に、ぜひお試しくださいね♡



ポチッと押していただけると
更新の励みになります(*^^*)


IMG_4199.jpg


キノコのキムチ和え

材料(2人分)

・お好きなキノコ  200g

◎鶏ガラスープの素 小さじ1/2
◎水        1/4カップ

・キムチ      150g

(お好みで)
・粉唐辛子     適量


下準備


・キノコは、それぞれ食べやすい大きさにカットしておく。

・キムチは細く刻んでおく。


作り方

① 耐熱容器に、キノコと◎を入れて混ぜ合わせ
  電子レンジ600wで約3分加熱する。

② キノコがしんなりしたら取り出し(水気は切らない)
  刻んでおいたキムチを投入し、
全体をよ~く混ぜ合わせたら出来上がり。

IMG_4198.jpg

またまた、簡単すぎるレシピですね。笑

キノコたっぷり♪ヘルシーな一品。
ダイエット中の方、特にオススメですよ~(*^^*)

IMG_4205.jpg


お料理メモ


粉唐辛子

私が使った唐辛子はこちら。

韓国産 唐辛子粉 細挽き 100g
  ¥358
   楽天

こちらは、辛さというよりは旨味が強い唐辛子です。
市販のキムチでは、ちょっと甘すぎるので加えました。

もし、市販のキムチの味が大丈夫なようでしたら
唐辛子などはプラスされなくてOKです。


キノコの水気はなぜ切らないの?

キノコは、旨味がたっぷり詰まっています。
加熱して出てきた水分も、一緒に和えて更に美味しさUP♪

キノコの旨味を余すことなく頂けるのは
レンジ茹でだから成せる技!

お湯で茹でてしまうと、旨味まで逃げてしまうので
そういう意味でも、レンチンで一気に作りましょう(*^^*)


その他の「あと一品」レシピ

よろしければ、こちらもチェックして下さると嬉しいです(*^^*)♪

レンチンでもう一品!材料3つ!5分で作る副菜レシピ♡蒸しササミのバンバンジー風


IMG_4028.jpg



IMG_3892.jpg




IMG_3503.jpg



 「Amebaトピックス」に掲載して頂きました!

image

可愛いすぎるカサ増しレシピ!!切り落とし肉で作る♡豚肉の3種巻き

IMG_3160.jpg

本当に嬉しい♡
いつも、ありがとうございます(*^^*)

トロミづけに使う粉の、使い分けについてご紹介していますので
よろしければチェックをお願いします♪



「ペコリ」マネしたい♪ランキング BEST50入り!!


今日は、以下の2つのレシピがランクイン(*^^*)♪

image

フライパン一つで!イタリアン風♡鶏むね肉 de トマトチーズチキンカツ

IMG_4057.jpg


image


レンチンでもう一品!材料2つ!5分で作る副菜レシピ♡新ジャガのゆかりあえ

IMG_3892.jpg


よろしければ、お時間があるときで結構ですので
ぜひチェックして頂けると嬉しいです(*^^*)♡



「ペコリ」今日のピックアップお料理に取り上げて頂きました


image

フライパン一つで!イタリアン風♡鶏むね肉 de トマトチーズチキンカツ

IMG_4057.jpg


本日2度目の登場です(*^^*)♡笑

今、人気急上昇中のレシピ。
ぜひ、チェックして頂けると嬉しいです♪



レシピブログ「こんだてnote」に掲載されました!

★「アボカド尽くしの献立」★


ミキサー不使用!お鍋一つで♡かぼちゃとアボカドの濃厚ポタージュ

IMG_3256.jpg

私の拙いレシピを、お仲間に入れてもらえて嬉しい♡♡
アボカド好きの方、必見ですよ~(*^^*)




 お 礼 

私のブログを、ご自分のブログでご紹介してくださったり
コメント欄で「作ったよ♪」ご報告を頂いたり
本当に本当に嬉しくて、毎日、皆様から力を頂いております(*^^*)

この場をお借りしまして
「本当にありがとうございます」♪

これからも、拙いブログですが
仲良くして頂けると嬉しいです♡

コメントもメッセージも
大歓迎ですので、お気軽に(*^^*)♡




今日も最後まで読んでいただき
本当にありがとうございますm(_ _)m



 追 伸 

レシピ本に書かれていない「お料理のなぜ?」が
少しでもお伝えできれば嬉しいです。

料理は、レシピの行間を読むことが大事。

それが分かれば、レシピ本がなくても
誰でも上手に料理ができるようになります。

色々アレンジもきいて、レパートリーも増えます。

私がそんな女性を目指すように
同じように、そんな女性を目指している方がいるはず・・・

そんなあなたに・・・
私のブログの記事が、少しでも届くといいな(*^^*)



お手数おかけします。

おかえりの際にポチっとしていただけると
更新の励みになります(*^^*)♡

ランキング参加中♪





いつも、ありがとうございますm(_ _)m