自作自演の被リンクで圏外に飛んだ事例 | 橘りーなのやわらか☆アフィリ塾

橘りーなのやわらか☆アフィリ塾

現役アフィリ塾講師・橘りーなによるアフィリエイト☆ワンダーランド♪ コメントはお気軽に!

橘りーなです♪
みなさん、おはようございま~す!

 
ここのところ、SEO関連の記事が多いので、
新たに「SEO研究」というカテゴリを作成しました。

今まで「SEO・アクセスアップ」というカテゴリでやっておりましたが、
性質が違うので、

・SEO研究
・アクセスアップ手法

とカテゴリを分割します。


さて、表題の件。

アフィリエイターの戦略において、

「サテライトサイトを作ってリンクを貼る」

というのが普通に行われておりますが、

このような自作自演のリンクが、
実は結構危険なものだという事例を紹介します。


狙ったキーワードでGoogleの1ページ目に載っていた
サイトが、いきなり圏外に飛んでしまった方が、

Goolgeウェブマスター向け公式フォーラムに、質問を投稿しました。

「1ページ目から圏外に飛んでしまった。DNSエラーとリダイレクト
 エラー、404エラーがウェブマスターツールに出ていてこれが原因
 だろうか?」



それに対するGoogleスタッフの回答は意外なものでした。

圏外に飛んだ理由はエラーのせいではなく、
外部リンク、すなわち、そのサイトへリンクを貼っている
外部のサイトだというのです。

その回答の中では、参考に3つのサイトを例に出しています。


一見、普通のサイトに見えますが、
よく見ると、不自然なリンクが貼ってあり、
部分的にワードサラダのようなキーワード群があったりしています。


そのやりとりはこちらです。

■Goolgeウェブマスター向け公式フォーラム(英語版)
Redirect, DNS, and 404(not found) Errors Killing Placements


この情報のソースはこちら

■海外SEOブログ
あなたの自作自演リンクと有料リンクはGoogleにバレている


自作自演のリンクが、これ以外にいくつあったのか、
このやりとりからは判断できませんが、

恐ろしいのは、
自作自演のリンクをGoogleがしっかりと把握してるってことです。


そして、自作自演のリンクは、
圏外に飛んでしまうほどのペナルティを受けるってこと



こう考えると、サテライトサイトの作り方も
考え直さなければなりませんね~


いや、本当に恐ろしいです・・・・


★居酒屋のようなアフィリ塾♪
 → 第3期りーな塾「Primary Colors」


★大好評の公式メルマガ
 → 「橘りーなのやわらかアフィリエイト☆レッスン」




.