・究明者のフード 混乱100マヒ23
・究明者のコート上 ブレス27
・究明者のコート下 封印100
・究明者のグローブ 速度8
・究明者のシューズ 転び100
総額 約 416万G。
「邪神の宮殿」に行けるギリギリのところを狙いましたw
思った以上に安く済んでよかったです。
それでも魔法戦士はこれまで、3ヶ月前に購入した 4点 62万Gのお手軽レイブンセットを装備していたので大幅ジャンプアップです。
あとさくらは魔法戦士だけでなく、今回この究明者のコートセットも買ったことだし、五人姉妹の中で唯一ツメスキルを持っているので、この際盗賊もできるようになりたいなと思っていて、合わせて短剣
・クリスタルエッジ 会心1.2MP消費しない2
を 27万Gで購入しました。
ちなみに、上の「究明者のグローブ」と「クリスタルエッジ」は、バザーの+2のほぼ最安のものです。
☆
そして、盗賊で「邪神の宮殿」にチャレンジする準備を。
(1) スキルポイント
二獄に行くことを想定して、盗賊の固有スキル「おたから」と、短剣スキルにスキルポイントを振るために、全スキルポイントの振り直しを実施。
でも片手剣にスキルを振ったのも比較的最近だし、使いたい武器が増えすぎてスキルポイントのやりくりに四苦八苦です。今回は遂に爆裂拳(格闘スキル)やパッシブの一部を切ってなんとか短剣スキルも使えるようにしましたが、フルパッシブは当分無理そうだ・・・。
(2) アクセサリー
節約のためにマヒガード23%の装備を購入したので、それを補う「まんげつリング」を合成しないとなりません。マヒ100%にするには理論値まんげつリングが必要ということになります。
現時点で手元のまんげつリングは「マヒガード +5.0%」が2つついて 60%です。
「不思議の魔塔」で「銅のフェザーチップ」で 10コのまんげつリングを交換して、合成してもらったところ、
・マヒガード +10.0% 2回
・しゅび力 +1 7回
・しゅび力 +2 1回
なんと、+10.0%が2回も出て、マヒガード75%のまんげつリングができました。
今日は久しぶりに合成運がいい!
理論値を目指すのは、また「不思議の魔塔」で「銅のフェザーチップ」を稼いでからにするとして、とりあえずは装備と合わせてマヒガード 98%にはなったのでこれで行きたいと思います。
(3) 達人のオーブ
三玉ですが「サプライズラッシュの技巧」を持っていたのでこれを装着。
「お宝ハンターの閃き」がほしいなぁ。
☆
急造ですが盗賊の準備が整ったので「邪神の宮殿」二獄のオートマッチングに挑戦してみました。
結果、ストームタルト2食分やってもクリアできませんでしたが、初めて盗賊をまともに使ってとてもおもしろかったです!
☆
三女のさくらが今回新たに盗賊に着手したので、ここで現時点の五人姉妹のそれぞれ可能な職業を整理してみました。
職業 | こがね | ちょこ | さくら | ぱーる | いちご |
---|---|---|---|---|---|
戦士 | ◎ | ◎ | ○ | ||
僧侶 | △ | ○ | △ | ★ | |
魔法使い | ◎ | ○ | ○ | ||
武闘家 | △ | ◎ | |||
盗賊 | ○ | ||||
旅芸人 | ○ | ◎ | ★ | ||
バトルマスター | △ | ◎ | |||
パラディン | ★ | ||||
魔法戦士 | ◎ | ||||
レンジャー | ◎ | △ | |||
賢者 | ○ | △ | △ | ||
スーパースター | ★ | ||||
まもの使い | |||||
どうぐ使い | ★ | ||||
踊り子 | ★ |
◎ 固有スキルが110以上、かつ、関連宝珠は主要なものをひととおり装備
○ 固有スキルが110以上、かつ、関連宝珠は主要なものを多少装備
△ 固有スキルが100以上(レベル85以上)
★ 今後使えるようにする???
こがね・ちょこ・さくらは比較的うまく分担ができています。
今後の育成ですが、現時点で誰もやっていない職業も誰かしらできるようにしたいと思っていて、特に四女のぱーると五女のいちごには、独自性を持たせるためにもお姉さん方が手を付けていない職業ができるようにさせたいのですが、残っている職業はどれもかなり特殊な職業なので、何を担当させるか悩みます。
今のところ、
・「パラディン」「スーパースター」
あまり汎用性はないけれども特定のボス戦などで使えるので、ぱーるといちごの第二・第三の職あたりにするといいかな?
・「まもの使い」
こがね・ちょこ・さくらとも「エモノ呼び」職として使っているので、専門にする人が特にいなくてもいいかぁ。
・「どうぐ使い」「踊り子」
多少スキルポイントに余裕が出てきたこがねかちょこに任せるか、それとも汎用性もそこそこあって比較的華やか(?)な職業なので、これらをぱーるといちごにさせてみようか?
など、いろいろ悩んでいます。
でも、ああしようかこうしようかと、いろいろ悩むのが楽しいんですよね。