キャンドル・ナイト 2009 | 雷飛の「つらつら草」

雷飛の「つらつら草」

新・天上碑→VFFS→雑談日記→政治→雑談系(今ここ

地球温暖化を考える。

自分から出来ることからはじめる。

今よりも未来の為に残す、自然。


などなど、

様々なコンセプトで行われています。


昨日は 夏至 ということもあり、

キャンドルナイトのイベントにいってきました。


ちょっぴりエコ気分 雷飛 です。


全国的な行われていた、キャンドルナイト。

横浜では、ベイブリッジの電灯。

東京タワーも明かりを消したと、

今朝のニュースでとりあげられていましたね。(o^-')b


次回、消灯するのは七月七日


私は、といいますと。

弘前は、スペースデネガで行われた、

キャンドルナイトトに行ってまいりました。(。+・`ω・´)シャキィーン☆



雷飛の「天上つらつら草」


会場の入口。

メイン会場及び入口のところは、

蝋燭の明かりがともされていました。



雷飛の「天上つらつら草」


雷飛の「天上つらつら草」


中庭の風景をパチリΣ[◎]ω´・)

全て、スタッフの手づくりです。

オオォォォ(゚ロ゚*)(゚ロ゚*)(゚ロ゚*)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)ォォォオオ



雷飛の「天上つらつら草」


雷飛の「天上つらつら草」


各種色とりどりのろうそくがあり、

お子様連れの方たちが、

買っていました。

女性受けする、色合いを使っています。(o^-')b

ま・・・一個買いました(売り子の人の笑顔に負けました。w)



雷飛の「天上つらつら草」


ブース付近でのローソクたち。


メイン会場では、

グラスハーブ?(グラスの中に水をいれて、音出すものね)

幻想的な雰囲気を出していました。

坂本サトルさんもいました。

オオォォォ(゚ロ゚*)(゚ロ゚*)(゚ロ゚*)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)ォォォオオ


というわけで、

メイン会場での撮影は出来ませんでしたので、

あしからず。m(__)m


誰かがやれば(,,-´д`-)y─┛~~


ではなく、


小さなことでも自分から

出来る範囲でやれること


ゴミの分別もそうですが、

普段、車で行ってるコンビニまで、

徒歩や自転車で行く。


これだって、エコなんじゃないかな?(o^-')b



実際、環境問題は難しく範囲も大きく広い。

些細なことでもいいので、やっていってみてはいかがですか?




















今日より明日(みらい)のために・・・