インストラクターの早川です クローバー

今年のサマーレゴは 動く橋の研究 でした!

 

夏休み花火ということもあり、ただレゴで橋を作るだけではなく、

自由研究のレクチャーも行いました。

 

参加してくれたのは、午前の部・午後の部各3名、

3年生から6年生のおともだちです照れ

 

最初の自己紹介ではみんな少々緊張気味でしたが、

いつの間にか打ち解けて実験を行っていましたアップ

 

その実験とは・・・

 のように渡した紙に10円玉を載せた時、何個まで持ちこたえることができるか?予想を立ててから実験開始。

 

 ①の時よりもたくさんの10円玉を載せるために紙をどのように加工したらいいか?「2つに折ったらいいんじゃない?」「10円玉の置き方にも関係があるかも・・」など、いろいろな意見を出したあと、また予想を立てて実験。

紙の形によって強度が変わることを体感することができましたビックリマーク

 

実験の後は、2人1組になってビルディングカードを見ながらレゴで跳ね上げ橋を制作しました。少し難しい内容なので注意が必要でしたが、みんな集中して黙々とこなしていました。

 

出来上がったレゴの橋の仕組みについて確認した後、本や資料を使って橋の種類各部分の名前などの説明をしました。

 

それから、自由研究のまとめ方わかりやすい説明の仕方などのレクチャーも行いましたメモ

次は、跳ね上げ橋以外の橋の制作です。

今度は作り方が無いので、試行錯誤しながら自分で選んだ種類の橋の動きに近づけていきます。「こんな風に動かしたいんだけど・・・」困った時は、インストラクターに相談して一緒に考えました。

 

ヒマワリ  ヒマワリ  ヒマワリ  ヒマワリ  ヒマワリ  ヒマワリ  ヒマワリ  ヒマワリ  ヒマワリ  ヒマワリ  ヒマワリ  ヒマワリ

 

それでは完成した橋のご紹介です。 

すべてモーターを使って動かしました!

< 午前の部 >

引き込み橋。赤い橋げたが左右に移動します。

 

運搬橋。車を載せたゴンドラが左右に移動します。


旋回橋。橋げたが水平に回転します。

全員の橋をつなげました。

 

< 午後の部 >

全員が旋回橋に挑戦。少しゆっくり回転するように大きなギアを使いました。高さやギアのかみ合わせを調整するのが大変でしたが、うまく動かせた時のみんな顔はとてもうれしそうでした爆  笑


全員の橋を合体!

 

最後はデモンストレーションタイムロボット 出来上がった作品を動かしながら、親御さんに説明したり、写真を撮ってもらったりしていました爆  笑

振り返りの感想では、手動ではなくモーターを使って動かせたことが楽しかった!と全員が書いてくれていましたラブラブ

 

他にも、お友達の作品を見たり、合体して大きな物を作ったり、教室ならではの体験もできたのではないかと思いますラブ

 

これからもいろいろな体験をしていただけるようなイベントを開催したいと考えていますので、また、ぜひいらしてくださいね~音譜

お待ちしておりますおねがい

 

ヒマワリ  ヒマワリ  ヒマワリ  ヒマワリ  ヒマワリ  ヒマワリ  ヒマワリ  ヒマワリ  ヒマワリ  ヒマワリ  ヒマワリ  ヒマワリ

教室では 無料体験 も行っています

ラーニングセンター新浦安の教室案内などHPはこちら