過払い金返還に関する各社の対応 2010/9/7現在 | 東大阪市・大阪市の司法書士法人リーガルクリニックのBLOG

東大阪市・大阪市の司法書士法人リーガルクリニックのBLOG

法律事務所勤務経験を生かし、事業承継、債務整理、不動産登記、商業登記、一般民事事件、成年後見等をざっくばらんにお伝えします!

こんばんは!


昨夜は、【名将の采配「真田幸村~打倒家康 幻の作戦~大坂の陣」】を見て、真田幸村大好きになったちょっと流行から遅れている司法書士の丸山です。


歴史好きなんですが、知識が戦国時代と三国志に偏っていて、大阪夏の陣、冬の陣はノーマークでした。


真田幸村かっこいいですねー^^



さてさて、今日は、1年ぶりに「過払い金返還に対する各社の対応」を書いてみたいと思います。


ちょうど一年前の記事 と比べると目に見えて各社の対応は悪くなってます。


最高裁判決の影響でしょう。悪意の受益者に対してかなり争ってくるようになりました。


利息込の和解は訴訟提起が必須になってしまったと感じます。


なお、あくまで個人的な感想ですので、参考程度になさってください。



エイワ           最近取り扱いがないので保留。


アコム           訴訟前では元本の7割提示。

               訴訟をしても1回目期日までの和解できる案件は少数。

               期日を何度か減ることによって額は増加。


プロミス          訴訟前では元本の7割提示。

               訴訟をして1回目期日までの和解できる件もある。


アイフル          訴訟前は元本の7割提示。

               訴訟をしても利息込の額の8割程の提示。

               20ページほどの答弁書が届き、第一回期日前の和解は難しい。

               判決までいくことも良くある。

               従業員が簡裁の全案件に出廷する。


武富士           訴訟をしても元本を半年後くらいの返還を提案してくる。

               返還期日の折り合いがつかず判決になることも多々ある。


新生フィナンシャル   訴訟を提起後、争いがなければ第一回期日前に和解も可能。


シンキ           訴訟をしなければ過払い利息込みの和解は難しい。

               訴訟提起後、第一回期日前の和解は可能。


CFJ             訴訟提起後も相手方からの提示額は低い。判決まで行くこともある。

               

アイク・カードサービス 最近取り扱いがないので保留。


トライト           最近取り扱いがないので保留。


ライフ           提案額は元本の7割程度。今のところ被告の出廷はありません。


アプラス          訴訟提起後は、弁護士がほぼつき、じっくり争ってきます。


セゾンファンデックス  訴訟提起後は、利息込の9割程度の和解案の提示がある。



ランキングに参加するとアクセスが上がりますね!


今日もぽちっとお願いします!


にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
にほんブログ村