草なぎくんのCMで、

毎年、妻の誕生日ケーキには洗濯機の大掃除洗濯機 してあげるラブラブ

という素晴らし~い夫像クラッカーを描いたのがあります。




朝、それを見たら、しばらく掃除などしていない洗濯機が妙に気になって

自分で掃除してしまいました。

洗濯機の掃除って結構大変で汗思いもよらないところに埃がたまってたりします。



30分で結構きれいになりましたキラキラ 夏本番前にオススメです。
ちなみにアリエールもオススメランドリー





染付けのお皿の初作品が今週焼かれてメラメラ返ってきました!!

あっ焼かれてっていうのは焼きが入って爆弾ってことです。

余計・・・!?汗



まず一枚目。



あら。意外といい感じかもべーっだ!音譜
左側の黒い点は焼き入れの時鉄粉がついちゃった跡ですしょぼん



2枚目。ガガーンドクロ 裂けてしまってますえっあせるあせる
冷めるときの温度差でこういうことがあるそうです・・・




あまりのショックえっにうろたえつつぼーっとしていると、先生が私を気の毒に思ったのか、

「もし預かっていいならで直してきてあげるよ。今日は1枚だけ持って帰りなさい」と。

一緒のデスクで作業してるおじさまも「そーだよ。補修すれば使えるよ。24金で直すんだよ!」




・・・ということで、なりゆきでお願いしてしまいました。

ま、立ち直りは早いので初作品のことは忘れて、

次の作品作りです。



今日もデスクの上に素焼きのお皿が2枚。

「今日は、基本のもうひとつの波模様をやろう」

やっぱり・・・。いきなりコペンハーゲンは無理だよな。当たり前だよ~




「今日は自分で呉須(ごす)を作ってみよう」

小鉢に呉須の基である酸化コバルトを取り、片栗粉のように細かな粒子になるまで

ゴリゴリ磨っていきます渦  結構力筋肉いります。





そこに水を少しずつ加えながら団子のようにまとめていきます。

さらにお水を入れて延ばします。

ホワイトソースを作るときの、小麦粉と牛乳の要領に似てるかナ。これでできあがりチョキ




さて、波模様の方はというと。

先生がお手本を描いてくれたので、それをまねてうねうねと波をフリーハンドで描きます。

太いところ、細いところできますが、気にしない、気にしないにひひグッド!





波と波の間に細い波を描いて3本の波にします。





細筆を使ってライン取り。
描けたら一度水で軽く洗って鉛筆の線を落とします。



いよいよ染付けスタートビックリマーク

3本の波に濃淡をつけて、薄い、中くらい、濃いの3段階で染付けます。

ラインを土手代りに、呉須は表面張力で波の中をスイスイと移動していきます。




太筆を使って、この呉須を上手ーくスイスイと誘導してあげればOK

最後はお皿を斜めにして余った呉須を筆の先から吸い取らせる。

これを何本も繰り返しながら練習します。




乾いたら重ね塗りすると色が濃くなっていきます。

ちぃとはみ出しちゃったときはカッターで削れば直りますグッド!

あっというまに2時間半が経ち、なんとか2枚とも染め終えました。





これもまた先生が窯で焼いてきてくれます。

今度は裂けないでつながって焼けますように!

私と違ってデリケートなお皿ですヮ・・・べーっだ!DASH!


染付け初回のお話はコチラをご覧くださいませ左下矢印
「新お稽古 染付けスタート!」



シンプルで上質な食器屋さんを見つけました!!
           ↓
宝石白食事の時間が愉しくなる!ドイツデザインのテーブルウェア・カーラ  
宝石白癒しの雑貨・食器のセレクトショップ「アイネスト」
宝石白おしゃれな和食器見つけるならおとなの和食器屋



      まだ梅雨は明けそうにありませんね・・・でも夏はもうすぐそこです!
      今日も読んでくださってありがとうございます。
ぽちっと応援よろしくお願いしま~すドキドキラブラブ

                        ↓  ↓  ↓  ↓

                  サーフィン   船