昨日は定休日文字


妻と近くのスーパーへ買い物にいったら


妻が急に「今日パンツ黒おパンツ


っと言うではないですか( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚


なっ、何を言うんだ、この娘は急にあせる


こんな公衆の面前で((((((ノ゚⊿゚)ノ


そしたら・・・・


「うん、今日は久しぶりにパントースト作ろっ音譜



あっ・・・・「今日パン作ろう」ネ



そりゃ~、食料品売り場で「パンツ黒おパンツ」って聞こえる方が

怪しいっちゅ~話ですはねぇ~汗




そんなくだらにゃい話はさておき今日は


日に何度もおなかが痛くなり

仕事中、授業中、移動中を問わず下痢、もしくは便秘に悩む方

多いのでは?


そんな過敏性腸症候群とつきあう為のアロマテラピーについてですビックリマーク


この過敏な腸はストレス社会を反映した現代病とも言われるのですが


昔の職場の同期の男性にも

産まれてこの方、固いうんちは数回しかした事がないという

つわものがいました汗



もう大人ですから笑い話として話せますが


子供でしたらなかなかそうはいきません

便通の異常はいじめの対象にもなります


トイレに行く事が周りの声を気にするようになり

それがさらなる不安をあおって、よけい便意が・・・・


自尊心も傷つき不登校になる可能性も



過敏性腸症候群の人はうつ病やパニック障害を伴う事があり

心の治療と体の治療が必要みたいです



そんな症状にはほんとアロマテラピーはもってこいだと思います



・マンダリン 4滴

・ベルガモット(ベルガプテンフリー) 4滴

・プチグレン 2滴

・ホホバ油 10ml



マンダリン

エステル類のアンスラニル酸ジメチルが強い抗不安作用があり

リモネンには消化管の活動を促進する働きもあります

全体的には中枢神経調節作用、交感神経鎮静作用、消化促進作用があり

過敏性腸症候群にはもってこいの精油と思われます


ベルガモット

柑橘系の中で鎮静作用のあるエステル類を高比率含んでいる精油

エステル類の酢酸リナリルには自律神経系叢中最大の神経節の

鎮静作用があり、ストレスなどの精神障害には効果の期待できる精油です


プチグレン

鎮静作用のあるエステル類とモノテルペンアルコール類のリナロールの

相互作用で精神的、肉体的リラクセーション効果が期待できる

ベルガモットと同じ酢酸リナリル、マンダリンと同じアンスラニル酸ジメチルを含み

神経系の症状にはネロリに匹敵するトップクラスの効果

難点のにおいの青臭さも柑橘系とブレンドする事で問題なし


ホホバ油

安定性が高く酸化しにくい

持続性を高める為にジェルよりは植物油の方がおすすめ



使い方

お腹と背中下方に数滴塗布(1日3回)

香りを楽しむ為に手首らへんにつけても効果的




banner いい匂いだといじめられないでしょうネ

↑いつもワンクリックありがとうございますm(u_u)m