【中村の売れる視点】USJの事実上の経営破綻からのV字回復から学ぶ【19】 | あなたの’価値’ある商品を市場(マーケット)へ 販売プロモーション プロデユーサー 中村理恵

あなたの’価値’ある商品を市場(マーケット)へ 販売プロモーション プロデユーサー 中村理恵

34才でOLから起業:独立
’名前があるものならなんでも売れる’を武器に価値ある商品を市場に広めるためのプロデュースをしています

こんにちは、中村理恵です。

 

 

 

皆さんは大阪にあるUSJ、

行ったことありますか???

 

 

私1回だけあるんです。

 

 

そもそも関東に住んでて

近くにはディズニーランドなので

USJに行く機会ってなかなかないのですが・・・

 

 

実はUSJって以前に

事実上の経営破綻をしているって聞いて、

あ〜そうだったんだ〜・・・

というふうに思ったのですが、

そこからテコ入れをして、

V字回復をした有名ストーリーがありますよね!

 

 

で、なぜV字回復ができたのかって、

ほんと1つの視点しかないと思っていて、

それが

 

 

消費者思考

 

 

なんですよね。

 

 

USJとか、ディズニーもそうだと思いますが、

いわゆる「クリエイター」と言われる人たちが

一歩間違うと「自分が繰り広げたい作品」

を中心に展開してしまいがちなんだと思います。

 

 

私が作りたいもの

私がやりたいこと

 

 

それを貫くと、たまたま消費者の

いこうとマッチすれば大ヒットになりますが、

真逆になれば・・・ドボンということです。

 

 

で、USJはその結果ドボンだったということ。

 

 

で、有名なコンサルの方が入られて、

消費者思考になって

復活された、という話ですが、

この消費者思考って、

私たち個人起業家にとっても

めちゃくちゃ大事な話ですよね。

 

 

私がこのサービスをやりたいんだ!

私はこの方向性で行きたいんだ!

 

 

ということが、たまたま

消費者に求められていたらいいですが、

求められていなかった場合、

当然集客もできなければ

売上も上がらなくなるわけです。

 

 

常に

消費者は何を求めている?

何があったら喉から手が出るほど欲しくなる?

 

 

そこを考えた結果のUSJの今。

 

 

あなたのビジネスは

お客様視点を持てていますか???