はんなり京都旅行(1) 朱色の1日目 | べじさら食堂 | 毎日の食を丁寧に、日本の食を大切に、体と心が喜ぶ食事を。

べじさら食堂 | 毎日の食を丁寧に、日本の食を大切に、体と心が喜ぶ食事を。

べじさら食堂のメニュー情報中心ブログ。
福岡市中央区赤坂で「べじさら食堂」を営業しています。和食ベースの体と心が元気になれるお食事をお出ししています。朝・ランチの営業。定休日:月

ローライフでシンプルライフ- simple raw life -


そうだ京都へ行こう!
ってことで、行ってきました。京都。


十数年ぶりです。
1日目は前から行きたかった伏見稲荷大社へ。


ローライフでシンプルライフ- simple raw life --伏見稲荷大社


これこれ、この空間に立ってみたかったんです。
有名な千本鳥居。


朱色の鳥居の連続で非日常な空間。
人が途切れると、むこうから狐が現れるんじゃないかって気がします。


これらの鳥居は個人や企業から奉納されたもの。
お稲荷さんに対する人々の信仰の強さを目の当たりにしました。


このあと、清水寺、八坂神社とお決まりコース。
夜ご飯に向かう途中、先斗町をぶらぶら。


ローライフでシンプルライフ- simple raw life --先斗町のちょうちん


あら、かわいい!
千鳥模様のちょうちんがお店の軒先に並んでます。
先斗町のマーク?
酔って千鳥足になるってことかな~?


この千鳥のちょうちんに引き寄せられるように
たくさんの人がお店に入って行ってました。


飲み屋でにぎわってるかと思えば
喧騒に隠れてこんな小さな社がひっそりと。


ローライフでシンプルライフ- simple raw life -


表通りのにぎやかさとは対照的。


ローライフでシンプルライフ- simple raw life -


神社から飲み屋のちょうちんまで、
京都は朱色が似合いますね。


神社仏閣めぐりでつかれてお酒を飲んで、
最後はだんなっちが朱色になってました(←お酒弱いの( ´艸`))。