デッキ下補給と植栽手入 | りーふの庭と植物たち 〜リーフ ガーデン&プランツデザイン〜

りーふの庭と植物たち 〜リーフ ガーデン&プランツデザイン〜

植物や庭づくりと関わりはじめて20年。浜松市内のエクステリア&ガーデン専門店で、設計施工などを経験勤務後、フリーになりました。浜名湖のほとり湖西市で、 1級エクステリアプランナー、グリーンアドバイザーとして、ゆるーく再出発。女性目線の庭造りを目指します。

{405F14AA-EA3E-41CF-A135-5D6861502701}

{B981ACF6-D49A-403F-859A-EFFECC4C4E09}

{0F31A7A8-4E2C-43FE-B25B-019F8708E7D5}

{96651629-78E5-4DB9-9D25-F966FE3DF473}

{6B4C8D6D-022C-4014-A2C1-B547F2DA833F}

{68E89FB4-DBEC-4301-92F3-2BB282B0DDA7}

{38351E08-184B-4E3E-87FF-DB1587D4F6CA}



リーフとして独立してから、お話いただいた新築外構工事のお宅。知り合いカフェの息子さんのこだわりを持ったお宅。

こうしたい!という希望が、最初からいろいろあって、家が建つ前の更地の段階から、ご相談いただき、本当に細かい部分までともに見届けさせていただいたお宅でした。


二方向の4m道路に接した土地で、高低差がある土地。車の出入りのこと、玄関アプローチの取り方から、道路からの目線等、前庭、デッキ、たて板塀、バックヤード、細かい植栽まで、使い勝手を考えながら、無駄な場所のないお宅は、私自身も思い入れのあるお宅です。


去年の大型台風で、デッキに使用していた揺れ止めの金具が、変形して補強金具を変える話が出ていましたが、そのまま話が止まっていました。

本日、その工事をさせていただくことになり、大型台風にも耐えられるステンレス製の特注金具に変更しました。

あとは、植栽も一緒に手入してきました。


工事をしたのは、2年半前でしたが、当時の植栽は、ほぼ残っています。

最初は、小さかった植栽もモリモリ元気で、ほぼ生き残っています。

カンガルーポーがある時、瀕死❓と思われましたが、今日見たら、モリモリに復活。ところどころ元気すぎてバランスをかなり崩していたので、ちいさくしました。

新しいものは全く入れていませんが、整理しただけで、だいぶスッキリ。途中写真につき、スッキリ感がわからないかな❓


今日はお休みの知り合いカフェで、何か食べる❓って、つくってもらった3種のサンドイッチ。

2つは、私のお腹の中に(^^)