IE版 Adblock Plusの使い方 ~メニューについて~ | LES BAUXのブログ

LES BAUXのブログ

MS-DOSのころからPC使い続けてます。歳がばれそうですw
適当なネタを気ままに書きます。

今回は、
Adblock Plus (IE版)のメニューについて、簡潔に説明します。


「とりあえず、これだけわかれば大丈夫
という程度の簡単な説明です。

Adblock Plus(IE版)のメニューは、この記事を書いている時点で英語表記なので、
簡単な日本語訳を付けてみました

なお、あまりマニアックで高度な内容には言及しません。

※Adblock Plus (IE版)のインストール方法は、下記の記事を参照してください。
Adblock Plusがインストール済みで、「有効」になっていれば、
IEを起動すると、ステータスバーにAdblock Plusの赤いアイコンが表示されます
(下の画像の矢印の先が、Adblock Plusのアイコンです。)
Adblock Plus for IE Enabled


もし、IEの一番下にステータスバーが見当たらない場合は、ステータスバーを表示してください。
※ステータスバーの表示方法がわからないときは、下記の記事を参照してください。

【Adblock Plusのメインメニューを開く】
  • IEのステータスバーにあるAdblock Plusのアイコンをクリックすると、下の画像のようなメニューが表示されます。
Adblock Plus for IEメニュー
  • 上から日本語訳を書いていきます。
    1. Check for Updates
        Adblock Plusの最新版を確認

    2. Settings
        設定

    3. Disable everywhere
        全てのサイトで広告をブロックしない

    4. Disable on ~
        このサイトでは広告をブロックしない
    上の画像ではYahoo! Japan開いているときに表示したメニューなので、
    4番目が「Disable on www.yahoo.co.jp」となっています。
    「Disable on ~」に続く部分は、開いているサイトのURLが表示されます。



【Check for Updates】
(Adblock Plusの最新版を確認)
  • これをクリックすると、Adblock Plusの最新版の有無を確認します。
    下の画像のような表示が出ます。

アップデートを確認中
アップデート(最新版)を確認中

↓↓↓しばらくすると↓↓↓

最新版です
すでに最新の状態。
最新版のAdblock Plusが動作中です。





【Settings】
(設定)
  • 次の項目を設定します。
    • 言語設定
      広告を効率よくブロックするためのもので、メニューや設定画面などを日本語化するわけではありません

    • 控えめな広告の表示を許可/ブロック(拒否)
      許可すると、迷惑度の低い広告は表示されます。

    • 広告をブロックしないサイトの登録/登録解除
      登録したサイトでは、広告が表示されます。
      広告をブロックすると利用できないサイト(ポイントサイトなど)を登録するとよいでしょう。

    ※「設定画面」の説明は、別の記事に書きたいと思います



【Disable everywhere】
(全てのサイトで広告をブロックしない)
  • 全てサイトで、全ての広告を表示させます。
    • Adblock Plusのアイコンの色がグレーに変わります。

    • 広告のブロックを一時的に止めたいときに使います。

    • もう一度これをクリックすると、広告がブロックされるようになります。
      (アイコンは赤くなります)



【Disable on ~】
(このサイトでは広告をブロックしない)
  • 現在開いているサイトでは、全ての広告を許可します。
    • Adblock Plusのアイコンの色がグレーに変わります。

    • もう一度これをクリックすると、広告がブロックされるようになります。
      (アイコンは赤くなります)

    • 特定のサイトだけ広告の表示を許可する場合に使用します。

    • ここで設定したサイトは、Settings(設定)の「広告をブロックしないサイト」のリストに登録されます。