三国志13PK 一都市篭もりプレイの試行錯誤 | ふぇりっくす日記

ふぇりっくす日記

2013~ MMORPG「ArcheAge」のプレイ感想
2014~ ゲームブログのはずが迷走中

「ブログトップ」をクリックでメッセージボックスが表示可能。

まだ、たまに遊んでる三国志13PK。

 

在野(侠客・商人など)以外は統一以外にクリア条件がないうえに、都市の兵が自動で増えて負傷兵もどんどん回復するゾンビ軍団が相手なので、兎に角ラッシュするのが定石のゲームなのですが…。

 

最近は一武将プレイから転じて、君主で一都市篭りプレイをしております。

 

新武将で、理想威名を張遼固有の「驍名震天」にすれば、飛将軍と君令の効果で素早く進軍できます。

一都市だから兵糧補給ができないけど、同盟国領土を通ってけっこう遠征できますね。

 

群雄割拠シナリオで長安を占拠すれば、後漢皇帝の効果で存在感がアップするから、うまく行けば丞相の地位も狙える。

 

あと、ちまちま人口を上げようとしてみたのだけど…。

この遊び方で災害(特に疫病)が起こると、ごっそり減るので萎えますね。(;´Д`)

 

都市人口は、兵役人口と非兵役人口の合計で決まります。

(出陣して私兵以外の兵役人口が減ると、その分は一時的に都市人口が減る。

 勢力の私兵は人口に関係ない。ただし、在野時の私兵は旗揚げ時に兵役人口にプラスされる。)

 

兵役人口だろうと、非兵役人口だろうと都市人口なので、税収に対するプラス効果は同じです。

まぁ、人口増えるほどプラス効果はしょぼくなるので、街が発展してるような気分になる程度なんですけど。

 

このあたりは、PKの編集機能で検証すると分かりやすい。

 

増加兵役は、ゲーム進行時に細かく数字が変わってますが…他都市との民心の相対評価ぽいですね。

ゲーム序盤で民心1000にすると(相対的に他が低いので)ガンガン上がる。

非兵役人口も民心の相対評価で上下するらしく、ゲームが進むと民心1000+都市技術の人口増加・小と人口増加・中を合わせても微妙に700人とか減ったりしてます。

 

都市技術の人口増加と民心最大値増加のどちらが良いか、検証はできてませんが…。

うーん、たぶん民心最大をあげたほうが人口は増え続けるのかなぁ。(これも未検証、というか途中で疫病が起きやがった)

 

君令のなかには人口増加もありますが、常時同じ威名を使用しないし、驍名震天ないと遠征きつい。

まぁ逆を言えば、驍名震天で遠征しないときは基本的に天下名将ですかね。

これで人口が増えるし、私兵もガンガン雇える。私兵ならいくら使っても人口に影響しない。

たとえ籠城続きで都市内政や民心が壊滅しようと、兵役人口10万は都市人口として維持できるので、私兵だけで戦えばいいんですよ。

(たぶん)

 

うーん、むかし一度、一般武将縛り(同志もなく、誰かを指揮してと頼まれても頑なに断る縛り)で遊んでる時に主君の劉備が董卓に殺されて、後継の関羽達とギョウに篭って30年くらい一都市防衛するハメになった謎の水滸伝プレイがあったのですが…。

(年に一回の特権で出陣し、ひたすら防衛しつつ隙を見つけて神火計弓兵で単独特攻して上党を落とし、落とした都市の金を着服し、ギョウの軍資金と兵を補充するという綱渡りを30年くらい続けていた。仇敵である初代皇帝の董卓は病死し、次代以降の皇帝も病死や主人公たちに打ち取られ7代ほど変わり、最終的には、主人公の私財取引で兵力が5万以上になると関羽が自重せずに攻撃に転じてしまい防衛が崩壊した)

 

あの時の人口がどうなってたのか、チェックしておけばよかった。(;´Д`)

内政は間違いなくボロボロだったので、民心も人口もかなり減ってたと思うのですが。

 

 

仲間武将の構成を試行錯誤

 

一都市篭もりの場合、武将数は最低、主人公を入れて3人かな。

2人までだと、さすがにきつい。

 

3人いれば、主人公+お供1人で遠征して、1人は留守役にできる。

 

基本的に外交をしっかりやって同盟国を助ける。

勝手に同盟国の戦いに参戦していく感じですね。

 

まぁ、なぜか城攻めの援軍に行ったら自分の城になることがあるので、そうなりそうな時は途中で撤収しますけど…。

 

 

3人構成の場合、個人的には…。

 

・主人公 驍名震天(平時は天下名将や官吏系で蓄財など、状況に応じて変える

        弓兵 鳥丸猛射 和気生財(交渉UP)

・仲間一 国士 槍兵 士気回復 合理徹底(内政速度UP)

・仲間二 怜里狡猾 弓兵 守備弱化 神算鬼謀(士気、兵数UP)

 

これが一番強いかな。

仲間一が遠征用のお供で、前線のタンク槍兵。戦術で回復や敵行動不可持ち。士気回復(采配1)がほんと便利。

主人公は兵数1000~3000で奮闘スキルを活かした鳥丸猛射アタッカー。

長安プレイなら弓騎兵があるので、鬼神や剛勇無双になる必要はなし。

仲間二は居残りで内政とかコツコツやりますが…、天下統一間近になった「自領一都市VS残り全て」での最終兵器ですかね。

もともとタンク槍+鳥丸猛射だけでもクソ強いんですが、これに守備弱化と石兵(怜里狡猾の戦術)が加わると、特に長安防衛戦なんかで負ける気がしないというか…。

 

まぁ、三人構成はギリギリ感あって楽しいのですけど。

シナリオや同盟国の状況によっては、手が回らなくなったり詰みやすいかも。

 

なので現在は、6人構成とかで試行錯誤。

 

・主人公 驍名震天(平時は天下名将や官吏系で蓄財など、状況に応じて変える)

               弓兵 鳥丸猛射(采配4) 和気生財(交渉UP)

・仲間一 明鏡止水 弓兵 単体挑発(采配2) 神算鬼謀

・仲間二 万夫不当 槍兵 守備弱化(采配3) 豪胆猛進

・仲間三 鬼神    弓兵 火攻計  (采配5) 遠征補佐

・仲間四 国士    槍兵 士気回復(采配1) 合理徹底

・仲間五 天下名将 弓兵 逆境采配(采配4) 兵站管理

 

こんな感じ。

弓兵は1000人程度でもいける。(守城兵器や斉射采配で喰らうから3000まで増やしてもよいけど)

槍はタンク役なので3000人以上、できるだけ多いほうが良い。

 

三人構成の怜里狡猾は石兵戦術が目的でした。

それを外して明鏡止水に変えているのは、仲間が多くて采配戦闘の中で2方面に展開できるから。

端的に言えば、一方で火攻計を使いながら、もう一方で単体挑発→守備弱化→鳥丸猛射のコンボを決めるため。

 

しかし後半のシナリオで曹操軍と対峙するためとはいえ、守備弱化を全開で使う構成に…。

してみたら、メチャクチャ強すぎたですよ。(;´Д`)

 

特に、単体挑発と組み合わせて使うと、防御系や士気維持系の戦法を封じることもできて、堅陣や布陣が無い敵には圧倒的。

主人公の鳥丸猛射も凶悪さを増し、湧いてくる曹操軍を次々と溶かす。

 

ただし、少し難点があって仲間二の万夫不当さんの士気がけっこう下がるんですよね。

こいつは国士の槍兵タンク(文官)と違って一騎打ちでバシバシ討ち取ってくれるんだけど、タンクよりむしろアタッカーになっとる。

やっぱ真のタンクは士気回復(采配1)がないと務まらないと判明しました。

 

仲間三は、鬼神じゃなくて剛勇無双でもよかったかも…。

というか、むしろ3レベルの剛勇で移動速度が増すから、やっぱそっちが正解か?

さらに4レベルの剛勇無双で戦術地点を取ると味方全体(同盟国も含む)に士気プラス10が(采配消費なしで!)連発できるという。

これ、考えてみたら主人公と二人で同盟国の采配戦闘に参加して、士気だけ上げて去っていくのも…ありなんですよね。

遠征時の兵糧切れの去り際とかに…。

 

いまのところ、キャラのイメージで「剛勇無双より鬼神だよなぁ…」と、なっているのですが。

よく考えたら、神速陣も使える意味でキャライメージと違和感がないし、今度は剛勇無双に変えようかな。

威名の響きに違和感が有るだけですから。

 

ところで、この仲間三の火攻計(采配5)は、かなり当たりでした。

鬼神になる前の弓兵のままでも、けっこう使えますね。

森に兵数の多い部隊がいたら、とりま燃やしとく。

明鏡止水の極祈祷陣があれば采配4で行けるので、祈祷陣の采配回復量の高さと合わせて3~4発くらい連発できることも。

2万くらい率いてた夏侯惇を、ほぼ損害ゼロ(自軍は火計の巻き込みで20人ほど減ったのみ)で完封してました。

まぁ夏侯惇が一心不乱に森中の陣を攻めてたのが大きんだけど。

 

単発だと火牛計のほうが削るのですが、そちらに采配7使うと主人公たちのメイン戦線に采配が回せないので(特に明鏡が開花する前は)、火攻計で良い感じだと思います。火の継続ダメージでも兵や士気を削れます。

森を進軍してくる敵を、基本的に一人で攪乱できるのは助かる。

 

仮に森に大群が来ても、国士槍タンクでもつけとけば、なんとか防いでくれます。

というかこの構成だと、国士槍は射網陣と医療陣が使えることや戦術地点の制圧を除いて、ほぼほぼ空気(本陣と両戦線のヘルプに行ける位置)で終わることが多い。

 

仲間五の天下名将さんは基本的に留守役です。

自動戦闘を観察してると、士気回復や鼓舞、後方支援、王佐とか持たせても士気や兵数が思うほど回復しないんですよね。

というか、兵回復技能使ってるのに全く回復しないんですよね。戦法をどうするか思案中。

 

ただし威名は確定。

主人公たちの遠征時に内政や外交、防衛の時間稼ぎ(自動戦闘)を担うので、私兵を1人でも連れておけば攻撃防御にボーナスがつく名将系統は鉄板です。采配でも自軍勢に加えれば仲間全体の私兵持ちが強くなります。(軍勢が違うと同じ戦場でも効果なし)最終的に天下統一目前の軍を相手に一都市防衛するので、采配でも役立つ威名です。

 

こいつの戦法をどうするかなぁ。(´・ω・`)

士気回復役が不足しているので、逆境采配(4)、鼓舞(3)、後方支援(4)、軍略支援(5)、王佐(6)、堅守采配(6)あたりが候補。

そして神医(5)。

 

鼓舞は劣勢だと凄まじく使えますよね。

基本で士気30を範囲回復。絆があれば最大36も回復。

これを采配3で出来るのは、すごい。

自陣がボコボコ壊されてる状況でもいちおう凌げるという。

ただし、いちど士気が上がると使い道が皆無。

 

堅守采配は…防御上昇量と効果時間がやたら長いのは良いのだけど、采配6が重たく攻撃力には貢献が低い。

これは却下かな。

 

王佐も采配6で重いのだけど、籠城時にタンク槍の負傷兵が多くなると使いどころが出てきそう。

絆効果も含めて、最大3割くらい回復。

負傷兵3000人で、1000人ほど回復か。

これだけ回復すれば、士気回復持ちの槍タンクだと粘れますな。(囲まれても、けっこう粘る子なので)

 

かなり前に、王佐の回復量が落ちたと勘違いしてましたが、医療陣のように固定数値で回復せずに、負傷兵の中から割合で回復するんですね。長らくタンクとか使わず少数精鋭騎兵で頑張ってたので、よくわからなくなってた。

 

ただし単体の負傷兵回復だけなら、王佐よりも神医の「全回復」がぶっちぎりですが。(汗)

神医の場合、戦法編集してないにも関わらずゲームバランスと世界観を壊してる感じがして、使用を封印したほうがいいかも。

 

逆境采配は、一番使いどころが多そう。

本来、主人公に持たせても良いくらいの性能なんですが…。

(ただし弓兵であれば鳥丸猛射があるため、それほどでもない。逆境では走りながら射撃とかできないし)

 

既に攻撃力は凄まじいものがあるので、やはり回復系統がいるのが良いのでしょうかね。

 

最終防衛戦(兵士はゾンビなので将を殺すしかない)を戦い抜くために、兵士回復の王佐か神医でしょうか。

そして、太守プレイで6人全員が出陣して良い状況なら、鼓舞と逆境采配も候補になる感じでしょうか。