2018年6月両親アテンドしまなみ海道旅 ~尾道散策 その1~ | Lauae Alohaのブログ

Lauae Alohaのブログ

ハワイの風を少しでもお届けできますように…

2018年6月両親アテンドしまなみ海道旅のつづき

箱寿司巻寿司のランチのあとは

短時間だけど尾道の町をぶーらぶら。

 

 

尾道といえばロープウェイであがって

街並みを見降ろすのが王道なんですって。

(↑母がどうしてもそうしろって…(;^_^A)

 

 

行きだけロープウェイに乗って

帰りは歩いて降りてくるのがいいらしい。

 

父は前にも来たことがあるからと

坂の上に行くのはやめて別行動となりました。

 

自分では認めないけれど、足に自信がないんだと思う…

最近、めっきり足腰が弱くなっているようなので心配です。

 

 

そんなこんなで、ロープウェイで出発

 

 

千光寺山っていうのに登っていきます。

 

 

山頂口駅前のそばにある千光寺公園展望台に行って

 

 

瀬戸内の海を眺めました。

 

 

右下の大きな建物が千光寺かと思ったら

アレは尾道市立美術館だそうです。

千光寺ってどこだー。(←いまだにわかってない)

 

 

梅雨入り直前の季節はちょいと霞んでる感じ

 

 

しまなみ海道になっている尾道大橋も見えます。

 

 

対岸が向島

どこかで聞いたことがあると思ったら

逃亡犯が潜伏していた島!

泳いで渡れる距離ってのを実感できて滝汗

捕まってよかったねぇ、と改めて思いました。

(コレが尾道散策の感想のまとめかっ)