半熟卵☆ 広島風お好み焼きパン! | 豚ママは人間に戻れるのか

半熟卵☆ 広島風お好み焼きパン!



豚ママは人間に戻れるのか-カット

生まれも育ちも広島な私はお好み焼きといえば絶対に広島焼きヾ(@^(∞)^@)ノ

それをパンにしてみました☆


直径20cm以上あるビックリパン!


ケーキみたいにカットして手で食べれる音譜


みんなでワイワイ食べて欲しい一品です( ̄▽+ ̄*)



豚ママは人間に戻れるのか-お好み

卵が半熟でおいしかった~!!

見た目も広島風お好み焼きっぽいでしょ!?


これはダンナもパクパク食べてくれた(=⌒▽⌒=)

広島風お好み焼きを自分で作るより簡単なので

ぜひぜひお試しあれ!

強力粉とお好み焼きの材料があれば作れます♪


めんどうなのでパン生地はホームベーカリーにお任せですが・・・


2人前 (直径約20cm1個分)

<材料>

強力粉 250g

山芋(すりおろし) 50cc

水 100cc

砂糖 大さじ1

サラダ油 大さじ1

塩 小さじ1

ドライイースト 小さじ1

削り節 大さじ1

青のり 小さじ1


(具)

焼きそば 1袋

キャベツ 葉っぱ3枚

細もやし 1/2袋

卵 Mサイズ1個

塩・こしょう 少々

和風だしの素(粉末) 少々

サラダ油 小さじ1

オタフクソース 適量

マヨネーズ 適量


★生地作り

HB(ホームベーカリー)のパンケースに削り節と青のり以外の材料を入れる。

削り節と青のりは後で練りこむのでHBのレーズン投入ケースにセットし、

レーズン有の設定にしてパン生地コースでスタート!


★具

HBが生地を練ってくれている間にパンに包む具の準備!

まずは油をひかずに中火で熱したフライパンに焼きそばのめんを入れ、

軽く火が通ったらほぐして塩・こしょうをふり、
フライ返しで適当にめんを切っておく


豚ママは人間に戻れるのか-めん

両面がカリカリに焼けたら取り出す


続いてフライパンにサラダ油小さじ1を入れ

千切りにしたキャベツ・もやしを入れて中火で炒める


軽く火が通ったら和風だしの素少々を振りかけて炒める


キャベツ・もやしをフライパンの下に寄せ、空いたスペースに

卵を落としいれる


キャベツ・もやしは少し焦げ目がつく程度

卵は少し白身が固まってフライ返しで持ち上げられる程度に焼く


豚ママは人間に戻れるのか-キャベツもやし


★成形

パン生地が完成したら軽くガス抜きをして2等分にし、

ラップとふきんをかけて10分ベンチタイム


生地の半分を直径20cmぐらいにめんぼうで丸くのばして

クッキングシートをしいたオーブンの鉄板にのせる


豚ママは人間に戻れるのか-生地

そこに焼きそばのめんをのせ、はけでソースを薄く塗る

その上にキャベツ・もやしをのせ、中央に少しくぼみをつくって

卵をのせる


豚ママは人間に戻れるのか-めんのせた


豚ママは人間に戻れるのか-具のせた

※卵がMサイズより少し小さめだったので

写真は生卵をのせてます!


具を全部のせたらソースとマヨネーズ適量をかける

(量はお好みですがかけすぎ注意です!)


もう半分のパン生地は土台の生地より少し大きめにのばして

具の上にかぶせ、ふちを閉じる


オーブンの発酵機能40度で25分2次発酵させる


★焼く

オーブンを190度に余熱

パンの表面にはけでソースを薄くぬり


豚ママは人間に戻れるのか-焼く前

あとは

25分焼けば完成~♪



豚ママは人間に戻れるのか-お好み


豚ママは人間に戻れるのか-カット

表面はソースが少し焦げてパリパリ!

中は半熟卵が野菜とそばにからんでとっても美味でした☆


オタフクソース 使ってくださ~い(笑)


よろしければこちらもポチっとお願いします!

始めたばかりですがオススメレシピ載せてます☆