我が家のローズマリーに花が咲きました。♬。。。コンフォートキルト活動について色々... | Laplandcafeにようこそ♪

Laplandcafeにようこそ♪

京都の片田舎のちいさなパッチワーク工房で、大好きなパッチワークをチクチクしています。

この投稿をInstagramで見る

我が家のローズマリーに花が咲きました。♬ 。 。 。 コンフォートキルト活動について 色々考える事があり  悩み、考え、そして悩んだ結果、 コンフォートキルト活動から2021年の10年目で活動終了を目標にしてきましたが この活動を9年目の今年の冬で終了することにしました。 今まで このコンフォートキルトの活動に 長年 ボランティアで協力してキルトを作って下さいました たくさんの方たちに、 そのキルトを被災地の方に直接手渡して下さいました方がたに そして今年も活動に参加してくださってる皆さんに 心から感謝の気持ちでいっぱいです。 ありがとうございました🙏 そして 最後になります今年のコンフォートキルト活動を よろしくお願いします❣️ 。 。 コンフォートキルト2020年 キルト募集*** 。 。 。 コンフォートキルトin福知山 happy cloverプロジェクト http://blog.livedoor.jp/happy_clover_p/ 2011年から東北大震災被災地にコンフォートキルトを贈る活動を始めました。 「コンフォートキルトの大きさは、1メートル角でお願います。」 キルトトップ・キルト芯・裏布の3層でキルティングしたものに限ります。 。 。 。 2014年からテーマを決める事にしました。 。 。 。 2014年は 「赤と白のキルト」 2015年は 「あわてん坊のサンタクロースのOKURIMONO」 2016年は 「ひと針ひと針に心を込めて」 2017年は 「心は まあるく」 2018年は 「ちいさな幸せを集めましょう。」 。 2019年は 「一期一会を大切に」 。 。 。 2020年のテーマは「絆・赤い糸」です。 長年この活動に参加して下さってるキルターさんが考えて下さったテーマです。 奇跡のような出会い・ご縁・絆を わたし達は大切にしたいと思っています。 キルトのどこかに赤い糸でキルティングを入れてもらえると嬉しいです。 。 。 。 今年 コンフォートキルト展は9回目になります。 風呂敷講座、ワークショップなどの楽しみな企画も考えています。 皆様のご参加を心よりお待ちしています。 どうぞよろしくお願いします。 。 締め切りは、2020年10月25日必着。 準備の都合上 どうぞご協力をよろしくお願いします。  なお、通信費・送料他の協力費として キルト一枚に付き500円の協力費をお願いしています。 よろしくお願いします。 。 。 🍀Happy Cloverプロジェクト・コンフォートキルトin福知山 。 。 。 #コンフォートキルトは悲しみや苦しみを癒すキルト #コンフォートキルト #1メートル角のパッチワークキルト #東北大震災被災地に贈ります #ラップランドカフェ #ハッピークローバープロジェクト #コンフォートキルト2020 #happycloverタグ #ハンドメイド #パッチワーク #patchwork #キルト #quilt #コンフォートキルト展Ⅸ #コンフォートキルト展9 #絆赤い糸 #コンフォートキルト @poyonomorinyan さん、テーマを考えて下さりありがとうございました。

laplandcafe_kaoru(@laplandcafe_kaoru)がシェアした投稿 -