統一か調和か? | 統一原理の生活化

統一原理の生活化

「テーマ別」に読んで下さい!

統一を説く原理。統一と言う言葉は、全てを同じものにする、悪いイメージがある。特に日本人には、きつく感じさせる。

調和という言葉の方が、原理に近い。
中和新聞があるが、中和は全く違うものになる。

やはり調和がいい。
オーケストラのように、一人一人の個性を生かして、全体が一つになるイメージが良い。

でも調和原理と言うと、訴える力が薄い感じがする。やはり統一原理かな?