こんにちは
よしだあきこです。
2007年にタッチケアのセラピストになってから
9年が経とうとしています。
今年は私の原点である
「手当て」の講座、やってくよー
ベビー、キッズ、チャイルド
その時その時のマッサージには
意味があります。
「触れる」という行為に
年齢制限はないので
ママ同士、夫婦、親子で
生活の中に「触れ合う時間」を
可能なら持ってもらいたい。
こと子育て中のママなら
「〇〇な子供になってほしい」
と願わない人はいないと思います。
その○○。
子供が小さいうちは
「元気」
「明るい」
「優しい」
なんて言葉が入ると思います。
少しすると幼児教室などの
競争の世界へ突入。
それが悪いわけではありません。
でも、その前にしっかりと
子供に伝えてほしいことがあります。
「感じる脳」を育む行為。
それがタッチケアです。
ってことで
セラピストのあっこが
じっくりしっかりお伝えする
タッチケア講座、ご参加お待ちしています。