ホメオパシーとの出会い<その1> | セラピーはakkoにおまかせ!

セラピーはakkoにおまかせ!

akkoにおまかせ
カラーとマッサージであなたに元気と笑顔をもたらします!


子連れママの強い味方☆ママの寺子屋@板橋・北



 週末に親子で喉の調子が悪かったので

ホメオパシー対処をした

セラピストのよしだあきこです。



 おかげさまで、今は違和感も全くありません。



 ホメオパシーって言葉を最近ではだいぶ聞くようになりました。

ホメオパスさんも多くなりましたよね。


 私が初めてホメオパシーという言葉に出会ったのは

7年くらい前かな。



 でもあくまで「言葉」に出会っただけで

実際は使っていませんでした。



 理由は「よくわからなかったから」



 考えてみたら「薬」もそうなのですが・・・

カラダのなかに入れるという行為



「みんながいいと言っているから」

「無料だから」

「いつもそれを使うから」

「医者に勧められたから」



 という理由で絶対やらなければいけないという

わけではありません。



 お医者さんは専門家だし

信用もある。



 でも自分のカラダや状態によっては

勧められて処方されても、選択することはできる。

(もちろん時と場合によりますよ)



 また、自分の子供へともなると

判断が鈍りますよね。

慎重になるといったほうが、いいかな。



 だから聞いた言葉ではあるけれど

ちょっと手がだせないなと感じているものの1つでした。




 私がホメオパシーに興味をもったのは

とある親子カフェでご飯をたべていたときのことです。

(そのカフェはもう閉店しています)


 一人の子供がうっかりポットのお湯をだしてしまい

手に熱湯を浴びてしまったのです。

子供は大泣き、軽いパニック状態でした。


 周りにいた私や他のママたちは

「手を水で冷やして!!」と

叫んでいました。



 ら、その子のママがカバンから

何やら白い小さな球状のものを取り出し

ぽーんと口に放りこんだのです。



 「あ、これがホメオパシーか」



とすぐわかりました。



その子は、数分して泣き止みました。


 

 店内騒然とした雰囲気だったので

ホメオパシーのことはそのときに聞くことはできなかったのですが

その後そのお子さんは眠ってしまい

手に傷も残らなかったという話だけ、聞きました。




 私が注目したのは

ホメオパシー自体もですが

それを使っていたのが、現役の看護師さんだったということ。

そのママさん、看護師さんだったんですよ。



 

 ホメオパシー自体のくくりとしては

西洋医学と東洋医学なら東洋医学よりです。

代替医療というくくりが多いようですが

なかなかそこも棲み分けが難しいようです。


リンク代替医療師vanillaさんの記事




 当時、ベビーマッサージセラピストとして

活動をしはじめたばかりだった私。



 子供にそれを与えていいのものなのか

看護師さんが薬ではなくホメオパシーを使う理由を

とても知りたくて、ホメオパシーを使っている人がいると

聞くとその家の使い方などを直接伺っていました。



 ベビマのお客様を集めて

実際に使っている方をお呼びして

ホメオパシー座談会も開催したことがあります(笑)




 本格的に自分が使おう!と思うようになったのは・・・

とあることがきっかけなのですが。



 このお話はまたあとで。





ネコの肉球26/21ホメオパシー講座開催します。

まずは知ることが大事。

子育てはママの選択力が鍵となりますakn