いやね、みなさま。
LHAC (ラーク)代表のSaki でございますわよ。
もう、どうしましょ~っというほど、時差ボケが続いております。
日本時間の夜に眠くなり、日本時間の朝、起きるという日々。
せっかくお天気がいいのに、寝てるのはもったいな過ぎるので
明日こそは、なんとか、カナダのスケジュールに戻してみマッスル♪
さ~て、今日も昨日と同じトピックで、
<人のせいにしないで清々しく生きる>
についてです。
今回の日本滞在では、私が毎日、どれだけ人のせいにして、
怒りを感じているかが、浮き彫りになってきました。
特に、夫に対してそれは顕著に表れてきます。
例えば、こんなことがありました。
今回の旅行中、後から日本へ来る夫に、
私のPCを持って来てくれるように頼みました。
PCは機内持ち込みにしないといけないけど、かなり重いので
お願いすることにしたのです。
夫の到着を待ちわびて、さあ、今日からPCを使うぞ!と
はりきっていたら、夫が一言、「PCは、ないよ…」 と言うではないですか。
理由が分からず事情を聴いてみると、壊れやすいPCを
スーツケースの中に入れてしまい、おまけに、その
スーツケースが、迷子になって、まだ手元にないというのです。
その途端、
「PCをスーツケースに入れるなんて、考えが足りなさ過ぎ!
PCには、大切な画像や書類も入っているのに!!」
ということ言葉が浮かんで来て、猛烈に腹が立ってきました。
スーツケースが見つかったとしても、PCは壊れてしまって
いるかもしれない…と思うだけで、イライラが止まらない日々。
結局、2日後、スーツケースは見つかり、PCも壊れておらず、
ほっと一安心♡
でも、私が、こんなことに気付くまで、イライラは続きました。
・いくら常識だと思っていることでも、PCは機内持ち込みに
してくれと、自分の希望をちゃんと伝えなかったのは、私の責任。
・重いからという理由で、相手を頼った、私の責任。
重かろうが、自分が使用する目的なので、自分で持ってくるべし。
・なんてバカ夫なんだ!と思ったけど、そんなバカ夫を選んで
結婚したのは、他の誰でもない、このバカな私!(* ̄m ̄)プ
そうなのです。
すべて、私の責任でした。
これを、頭の片隅では分かっていても、認めてしまうと、自分で
責任を取らなくてはいけなくなるから、怒ることで、逃避していたのです。
ああ、私が悪かったんだ。
この考えが湧いたとき、初めて行動して、向上するという
過ぎのステップに進むことが出来ました。
>今度は、そこまでいう必要ある?っていうくらい、ちゃんと
自分のお願いをクリアに伝えよう。
>今度は、自分で出来ることは、自分でしよう。
>今度は、人にお願いをしたら、思い通りにいかないことも
受け入れる練習をしよう。
こう思えるようになって、ようやく、心地悪い、人のせいにして
怒りを感じている自分という状態から、解放されたのです。
思い返してみると、私が他者に対して怒りを感じるときの
大半は、自分が選んだことなのに、それを認めずに、
誰かのせいにしている時です。
誰かを責めることで、責任逃れをしてしまうのです。
でも、自分で責任を取ることと、自分を責めることは違います。
むしろ、「ああ、私のせいだ~っ」 と、頭を抱えている状態の
時こそ、過去の失敗に捉われて、今、自分がすることを見ずに、
逃げている状態です。
「はい、それは私の決めたことでした!私の責任です。」
と、アッサリ認めてしまえば、改善点や解決策が見えて
前へと歩いて行けるのです。
大切な事に、ようやく気付けた!と思った、日本滞在の最終日、
またもや、自分の責任を取れるか…という、オタメシがやってきました。
続きは、また明日~!
自分の責任を取るって気持ちいい!というクリック、頂けませんでしょうか♡
↓↓
今日もありがとうございます!!