山谷清志『政策評価』 | (元)無気力東大院生の不労生活

(元)無気力東大院生の不労生活

勤労意欲がなく、東京大学の大学院に逃げ込んだ無気力な人間の記録。
学費を捻出するために、不労所得を確保することに奮闘中。
でした。

 山谷清志『政策評価』を読了。


 「政策評価」をめぐる混乱をどうにか説明しようとした著者の苦心が見て取れる難解な書。日本では、「行政評価」の流れもあって、さらに混迷を極めているわけで、著者の頑張りも、結局空回りしてしているような印象を受ける。

 そもそも、「政策評価」なるものを標榜している側が、その用語を安易に使ってしまっている以上、それを整合的に説明しようとしても、混乱が混乱を呼ぶだけの気がしてならない。


 著者なりの「政策評価」のあり方は、この著者による別の本にあたるべきなのだろう。


政策評価 (BASIC公共政策学)/ミネルヴァ書房
¥3,780
Amazon.co.jp