・外国人参政権問題は小沢氏が全権を掌握 ~国民へ是非を問うのが先ではないのか~ | アジアの真実

・外国人参政権問題は小沢氏が全権を掌握 ~国民へ是非を問うのが先ではないのか~

参政権法案 今国会提出断念へ 政府・民主 党内外に反発強く:産経

 政府・民主党は10日、永住外国人への地方参政権(選挙権)付与法案の今国会への提出を見送る方針を固めた。同法案をめぐっては、民主党の山岡賢次国対委員長が6日、議員立法として今国会に提出したいとの考えを示していた。

 民主党の小沢一郎幹事長は、和歌山県高野町で記者団に対し、同法案について「外交政策が背景にある問題だから、私がとやかく言う立場ではないが、基本的には政府提案(政府提出法案)としてやった方がいいだろう」と述べた。

 ただ、平野博文官房長官は同日の記者会見で「この国会で政府提案としてやる時間的な余裕はない」と述べた。付与に懐疑的な民主党国対幹部も「外国人参政権なんて党内がもたない。いずれにしても今国会ではできない」と語った。同党や山岡氏ら関係議員に国民から多くの抗議が寄せられたり、党内保守系議員が反発したことも提出を見送る理由となったようだ。

 今後も参政権付与推進派の動きは続くとみられるが、平野氏は10日の会見で、来年1月召集の通常国会への対応について「連立3党の党内で議論が必要だ」と与党の意見集約が政府提案の前提条件との認識を示した。国民新党は「うちの党は(意見集約が)難しい」(亀井静香金融相)としている。

 民主党内で検討中の法案は、日本と相手国が互いに同程度の権利を認める「相互主義」を採らず、中国人でも日本の永住者なら地方参政権を与える内容だ。


参政権法案、小沢氏に一任=政府・民主:時事
 政府・民主党は11日午後、首相官邸で首脳会議を開き、永住外国人に地方参政権を付与する問題について、法案提出の是非や提出する場合の内容、時期などの判断を小沢一郎幹事長に一任することを決めた。
 首脳会議には政府側から鳩山由紀夫首相、平野博文官房長官ら、党側から小沢氏と輿石東参院議員会長らがそれぞれ出席。席上、小沢氏は、地方参政権の問題に関し「私に引き取らせてほしい」と述べ、首相らも了承した。
 小沢氏はかねて、永住外国人への地方参政権付与に意欲的。民主党内には、議員立法での今国会への法案提出を目指す動きもあるが、小沢氏自身は先に、政府提出が望ましいと主張。平野長官は来年1月召集の通常国会に、政府が法案提出することを検討する考えを示している。 
 首脳会議ではまた、30日の国会会期末に向け、法案の審議を急ぐ方針を確認した



 今国会への外国人参政権法案の提出は見送られたようです。その理由は民主党内で反対派から、そして国民からの強い反対意見が多く出たこととのことですが、当たり前です。先日の記事でも書きましたが、民主党が国民にコンセンサスを得られないとして、マニフェストからわざと外した法案を、経済対策も何もやらないうちに、真っ先に通すということ自体が異常なのです。今の時点で法案提出中止は当たり前です。
 これでは民主党とは、子供手当てなどの国民に聞こえの良い餌を与えて政権を執ったが、その目的は国民に知らせていない外国人参政権法案などの裏法案を成立させるのが目的だったと言われても反論ができないでしょう。


 そして今回の対応でさらにおかしいのは、小沢氏に一任して次の通常国会成立を目指すというその行為です。これは民主党内で絶対的権力を持つ小沢氏に任せることで、反対派の意見など蹴散らして強引に推し進めるという意味であり、国民の意見はもちろん、党内の反対派意見も抹殺するということです。
 今回、国民から反対意見を多くもらい、民主党の意向と国民の間で温度差が高いことがわかったのであれば、まずは国民の賛同を得るのが先のはずですが、それが行われる気配は全くありません。


 この外国人参政権法案は民主党幹部の根幹にある反日的政治理念、そして党内はもちろん閣内までがバラバラであり一体感や共通軸などまるでないこと、そして小沢氏が絶対的権力を持ち、鳩山氏をはじめ、他の党の幹部など飾りでしかないという民主党の体・体質を如実に表しています。
 

人気ブログランキングバナー←このBlogに何かを感じたらクリックして下さい。


参考書籍:
迷走日本の行方――内閣支持率70%?!死に至る日本の病と新政権(OAK MOOK 308 撃論ムック)
西村 幸祐
4775514334


民主党の正体――矛盾と欺瞞と疑惑に満ちた、日本人への恐怖の罠(OAK MOOK 305 撃論ムック)
西村幸祐
4775514229