パワースポット~屋久島 白谷雲水峡下り編⑥ | 子羊?!らむの放浪記

子羊?!らむの放浪記

自立心の強いジャックラッセルテリアの女の子ラムが我が家にやってきました。
そんなラムを中心としたお気楽夫婦の日々を徒然なるままに綴っています。
※個人的なワンコを中心とした日常を記載しておりますので無断転写およびリンクはお断り願います



辻峠まで無事戻ると後は下りです

子羊?!らむの放浪記
しかし下りの方が足への負担は大きく、膝が笑っていましたわらわら

子羊?!らむの放浪記
すっかり覚えましたメモ この杉にもヤマグルマが着生しています!

自然の魅力にとりこになった帰り道犬?

子羊?!らむの放浪記
ふたたび「もののけの森」へ
子羊?!らむの放浪記
ルビーちゃんはその存在自体が癒しのようで、歩き疲れた人を癒してくれましたキュート

それにしても、海外の山ガールは何と大胆なことでしょ顔 じー


子羊?!らむの放浪記
大丈夫デスカ?        by ルビー


子羊?!らむの放浪記
園芸用に使われる杉苔と呼ばれるモノ。屋久島だけで日本に生息する苔の3分の2(約600種)を見ることが出来るそうですすごい苔マニアにはたまらないでしょうね。。。
子羊?!らむの放浪記
マムシ草(毒性なので動物も食べないとか叫び秋には真っ赤に色づきます)
子羊?!らむの放浪記
無事「さつきつり橋」まで戻ってくることができました

子羊?!らむの放浪記

清流の流れを聞きながら・・・・・・
子羊?!らむの放浪記
「憩いの大岩」ではわずかな昼寝タイムzzz自然をカラダ全体で感じる贅沢なひとときにんまり

深く雄大な自然に包まれているような感覚。

子羊?!らむの放浪記
そんな私達をよそに川へ入るルビーちゃん川疲れて・・・いないんだDASH!

(しかーし、この濡れたまま車に乗り込むことになるルビーちゃんはこの後ワタシにある悲劇をもたらすのですドンッ

子羊?!らむの放浪記
無事「白谷入り口」着
屋久島の森は数千年の時を経てもなお生き続け命を繋ぐ森の木々との出会いでした

そして人間はそんな自然界のほんの一瞬を生きるイチ構成員にすぎないと感じました

自然と向き合うとその目の前にある自然を全身で受け止めなければいけなくなります。

そんな自然のパワーを受け止める為に五感をフル稼働させなければいけなくなりました。

眠っていた細胞・腐っていた細胞が全部起きて動いていたような気がしますひらめき

子羊?!らむの放浪記
帰りの道ではシカの親子に遭遇ピカーン


子羊?!らむの放浪記
自然の力を受け止めるとなんだか清々しい気持ち、前向きな気持ちになります

ココロが洗われたのでしょうか。。。

魂の洗濯とでもいいましょうか。。。。。

いいもんですハート

ガイドさん&ルビーちゃん、出会えてよかったです。ありがとうハート


補足 悲劇の記録著者名

白谷雲水峡を後にし、クネクネ山道を下る車の中。。。

水に濡れたルビーちゃんの匂いは遠い昔の記憶・ゴル飼い時代のあの雨のお散歩後と同じ香り汗

レトリーバー種独特の肉臭。それは疲れきったワタシの体を完全にノックアウトKO

・・・・・・そう、ワタシは屋久島に来て3度目の胃袋空っぽ現象を引き起こしました爆弾

夫曰く、野ゲ〇をするオンナを見たのは十数年ぶりだ。。。とか汗あはは・・・

はぁ~死にそうでした涙