珈琲豆屋・・・ラマーノ | 珈琲豆屋 Shio の楽しい日々

珈琲豆屋 Shio の楽しい日々

珈琲香房 La mano ~ 最新情報からイベント・料理・趣味などなど・・・たまに沖縄情報をまじえて!

晴れ 朝の雨は何処へ行ったか? 


とーっても良い天気になりました。 気持ちいいですね~!



またまた、お店と珈琲のお話。




珈琲豆屋 Shio の楽しい日々



入り口左にある、小豆島から来た オリーブの木



珈琲豆屋 Shio の楽しい日々

珈琲香房ラマーノ お店 前


よくお客様にお話ししている、 自家焙煎 珈琲豆店 って?!


* パンやさん=自家製パンの店と一緒です。


  それぞれのお店で、店主(職人)が作っているので・・・


  ” アンパン ” といっても、店ごとに味が違いますよね!


 珈琲豆屋も同じで、煎る機械(ロースター)・焙煎士が違いますから


 ブラジル も コロンビアもそれぞれ、味が違って当然なんですね~。



ラマーノのコーヒーは、直火式フジローヤル5kgのロースターで、


低温からじっくりと豆の芯まで火を通し、水分を飛ばしながら ” ふっくら ” させ、


途中少しずつ火力を上げてフィニッシュします。


焙煎の終わった豆は急速に冷まし、ピッキング(悪い豆をはじく作業)をして仕上げます。


このように焙煎することで・・・


芳ばしい香で、まるみのあるコクと深み・・・そして、スッキリとした後味!


「 冷めてもおいしいコーヒーおいしいコーヒー 」 の出来上がり。


冷めて・・・濁る や 酸っぱい や えぐい は おいしいコーヒーとは言えないんじゃないでしょうか?!


冷めてもおいしいコーヒー を一度お試しあれ!